2017/02/24

放出選手第2弾。。
ジェフユナイテッド市原・千葉では、2015シーズンをもって契約満了となる選手をお知らせいたします。
□契約満了選手
田代真一選手、佐藤祥選手
sponsored link
田代真一
今シーズンのリーグ戦出場は12試合。
去年ジェフに加入し、主にボランチで起用されましたが、両サイドバックで使われたりチーム事情の被害者と言うべきか、ポジションを勝ち取れなかったと言うべきか。というか元々CBの選手だったはずではなかったか。。
ボランチでは健太郎のバックアップ、サイドバックでは空きが出たら起用というような状態でしたが、出番が来たときには全力でプレーしてくれてた印象です。
とはいえ富澤を獲得したことでCBでも出番を失い、厳しい目で見れば27歳の便利屋バックアップ(として見ても終盤は金井に次ぐ2番手みたいになっちゃってましたね……)を雇っておく余裕はないということでしょうか。
ジェフ以外のクラブなら、どこかのポジションでレギュラー掴めるような気がします。というかよくよく考えてみるとなぜジェフに来てくれたのか……なんかすまぬっていう思いがすごく強い選手です。次のクラブでは主力になれますように。
佐藤祥
さあ、ついに来ました。ユースからの生え抜き選手が契約満了です……昨日に引き続き荒れておりますジェフサポ一同ですが、一回落ち着きましょう。深呼吸。あー冬だから空気が冷たい……
千葉出身で、10年以上ジェフ一筋だった佐藤ジュニア。今季は育成型期限付き移籍で8月からJ3のブラウブリッツ秋田へ。13試合に出場し3ゴール、主力としてかなりの活躍を見せていました。
ボールを積極的に狩りに行くスタイルがパウリーニョとかぶっているという評判がありましたが、もう1年秋田で修行してもらって2017年から勝負かな?などと勝手に思っていただけに、ちょっとショックです。。
みなさんのツイートを貼り付けてこのエントリーは終わりにしやす。ふあー。明日はいいことがあるといいな……!
田代、栗山、佐藤祥の契約満了は納得出来ないよ。特に田代なんかリーグ戦でも試合出てたし。来年活躍できそうな選手だったのに。#jefunited
— ryosuke@jefchiba (@0ba38w0p09z434g) 2015, 11月 27
祥くん。。。辛い。。。 ずーっと千葉で生まれ育って人一倍ジェフへの思い強いはずで秋田行って活躍してたのに。。なんで満了なの。。ほんとにこれは泣く
— t a k o ( ˙❍˙ )ᐝミ (@j_united12) 2015, 11月 27
契約満了…田代は使われ方が可哀想だったけど、まぁわかる。それよりユース育ちで、修業先で頑張って、さぁここから!っていう祥くんを切る意味が納得できない。あと、二人はコメント付きなのに前の四人はコメントなしなのも理解できない。
— たく (@tack0128JEF) 2015, 11月 27
祥は個人的には一番しっかり育てて欲しい選手だった。 いつかジェフを背負って立つ存在だと思っていたのに。
— 空 (@engel_ladder) 2015, 11月 27
「ウチの子」感一番強い選手だったのに。さびしいね。
— ちば! (@tateyamasodachi) 2015, 11月 27
そう来たか。 移籍先が決まってれば満了でも移籍と報じるのがジェフの方針だと見ているので、フリーエージェントだろう。秋田さんたのむ。
— 39ch (@twit39ch) 2015, 11月 27
甘さはベテランから来てるんだから根っこ切れよ!若手切ってどうすんだよ!
— ポコひろと (@pocohiroto) 2015, 11月 27
甘さはベテランから来てるんだから根っこ切れよ!若手切ってどうすんだよ!
— ポコひろと (@pocohiroto) 2015, 11月 27
逆に考えるんだ 「超絶ボランチが獲得出来たから祥はあげちゃってもいいさ」と考えるんだ #jefunited
— マル (@marutyan000) 2015, 11月 27
逆に考えるんだ 「超絶ボランチが獲得出来たから祥はあげちゃってもいいさ」と考えるんだ #jefunited
— マル (@marutyan000) 2015, 11月 27
人数持て余して試合に出られず貴重な時間を費やすか、いっそ手放してしまうか、か。確かにそうよな。今のこのチームにいても逆に可哀想な気もしてきた。 多分、秋田で続けるんだと思うけど、秋田で輝くよう願うしかないわー
— そがけんぺ (@washaaaaa) 2015, 11月 27
祥はこれからだと思ってたんだが。。所詮はJ3での活躍という評価なんだろうか。
— アヴェケン (@AVEK1010) 2015, 11月 27
祥は扱い方が本当にマズかった。プロ入り後4年半ベンチ入りもほとんどなく塩漬け→今年の夏に思い出したかのように「そろそろ外で修行させるか」で秋田に→秋田で大活躍→契約満了。 試合に出す出さないは監督が決めることだけど、4年半も塩漬けにして半年のレンタル後契約満了はさすがにない。
— Yaz (@Yaz_w) 2015, 11月 27
祥選手が契約満了でジェフを退団するなんて信じられない。昨年の天皇杯や今年のトレーニングマッチでのプレー、移籍先の秋田での活躍、ジェフの未来を担う選手の一人だと思って来シーズンのブレークを期待していたのに…。ショックで泣きたい気分だ…。
— jeflove1978 (@jeflove1978) 2015, 11月 27
コメント
可哀そうですが、仕方ないことだと思います。
佐藤祥選手には、これからサッカーを続けるのか、別な道を考えるのか分かりませんが、まだ若いので頑張って欲しいと思います。
今回の件に限らずクラブについては、若い選手の能力をきちんと見てあげて欲しいと考えています。
契約満了にするなと言うことではありません。
今回のクラブの判断はある意味正しいと思います。
ユースからの昇格、新卒での入団の際に、もっと基準を上げて能力を見極めるべきだと思います。
3年経ってもスタメンはもとよりベンチ入りすらままならない選手がいるとするならば、基本的には、クラブの人材・能力発掘能力に問題があると思うべきでしょう。
J1チームならいざ知らず、J2のジェフで若くして契約満了になるということは、サッカーの世界でプロ選手として生きていくことは厳しいということになります。
ユースの選手でも、年代別の代表のキャリアがあるとしても、安易にトップチームに昇格
させるのではなく、大学進学を勧めて力を見極めたうえで判断する慎重さがクラブとして必要だと思います。
今いる若手も出場機会がないのであれば、どんどんJ3クラブ等に期限付移籍で武者修行させ、結果を出せばジェフに戻し、そうでなければ契約委満了にする。
人生のやり直しがきく若いうちにクラブとして見極める、そういうマネジメントが不可欠だと思います。
by yuki 2015年11月28日 08時25分
コメントありがとうございます。
秋田では十分な活躍をしていたと思うので、現役引退というのは考えづらいというか考えたくないかと……
新しい選手を獲得するということは「ジェフで面倒を見る」ということでもあり、「ジェフで育てる」ということでもあり、「ジェフから巣立ってくれ」ということにもなれば……と感じます。
by INUUNITED管理人 2015年11月29日 21時13分