2017/02/24

こんにちは。Jリーグのジェフユナイテッド市原・千葉サポーター兼、音楽ファンのINUUNITEDです。
いや~~~行ってきました1日目のSUMMER SONIC2016東京会場。東京会場つっても千葉市美浜区にある幕張メッセとマリンスタジアムを使ってるんでどう考えても千葉会場なんですが、東京ディズニーリゾートとか元新東京国際空港とか東京ドイツ村みたいなもんです。東京都はネーミングライツ料金ちゃんと払ってんのか?おん?ちなみに幕張メッセの住所は幕張ではありません。産地偽装ばっかりだな。
今回のブログはJリーグ幕張支部のこと、デスラビッツのこと、普通にサマソニの感想と3部に分けてお送りします。バカみたいに長いですが、どれか1つに興味あって来たというかたも全部読んでいただけたら幸い。
sponsored link
Jリーグ幕張支部開催
きっかけはUGさんのこのツイート。
Jリーグ ももクロ支部
Jリーグ RSR支部
Jリーグ ロッキン支部
Jリーグ フジロック苗場支部は存在するようなので、はやく誰かJリーグ サマソニ幕張支部を
— UG (@soccerugfilez) July 18, 2016
はあ~、マジですかと。フジロック、ロック・イン・ジャパン、ライジングサン、そしてサマーソニックの4つで「国内四大フェス」とか呼ばれてるわけですよ。(ライジングサンを省いて国内三大フェスと呼ばれることもあるが、ロック・イン・ジャパンはライジングサンのノウハウを思いっきりパクって使って始めたフェスでもあるし四大フェスでくくるのが個人的には正しいと思う)
その四大フェスの中でサマソニだけJリーグ○○支部が行われていないというのは、地元千葉民としてちょっと許せねえなと。あっ○○支部ってのは、Jリーグ苗場支部を祖としている「大きい音楽イベントでJリーグとかサッカーのユニフォーム着て集まろうや」っていうオフ会です。オフ会って死語ですか?そうですか。
苗場支部はフジロックっていうフェスのムードとも親和性が高いようで、100人以上が集まりフジロック公式に取り上げられたり出演者が乱入したりなんてことになってます。すげーね。その主旨や想いについては主催者のヘイッキさんのインタビューを読むといいと思います。(ディアマガジンの宣伝)
で、四大フェスの中でサマソニだけ東京・大阪の2会場同時開催だったり、屋内エリアが広大だったり、場所が首都圏と大阪だったりで「フェスっていうか大きな音楽イベント」っていうムードなんですね。アウトドア&音楽で多幸感!!笑顔の溢れる空間!!(韻を踏んでるぜ)みたいな感じじゃなくて、普通のライブハウスの規模が大きくなりましたって感じ。だから参加者のノリが合うかどうかってのは心配だったんですけど、3人くらいしか来なくてもそれはそれで「やっぱサマソニはクソだぜ!!バカヤロー!!」っつって即刻バカヤロー解散してやろうって開き直ってました。
そんでまあ、幕張メッセ家から近いし、チケットなくても入れるエリアあるし、いっちょやってみっかってことでとりあえずみなさまの反応を伺うツイートをしてみたんです。
サマーソニック幕張会場での『Jリーグ幕張支部』って需要あるのかしら〜〜〜???やっちゃう??? #j_makuhari
— INUUNITED(いぬゆな) (@inuunited) August 5, 2016
そしたらね、ジェフサポーターのかたから「会社の研修で行けなくなったんでサマソニ1日目のチケット差し上げます」ってメッセージが来たんですよ。何言ってんだこいつ……!?チケット代16500円やぞ……!?って思ってんなもんタダで受け取れませんよ~~って返信したら「じゃあ僕が応援してるデスラビッツってアイドルがサマソニに出るので、代わりに応援してきてください!!」という力強いお言葉をいただき、あ、つまり特殊な形式の記事広告やな!!よっしゃ!!!ってことでチケットをいただきました。これなかったらもしかしたらめんどくさくなって幕張支部の開催やめたかもしれません。重ね重ねありがとうございました。
てなことでサポーター同士の縁のようなものを感じながら、開催するエリアを考えたりしておりました。しかしいかんせん前にサマソニ行ったのは10年前とかなんで会場の作りとかも覚えておらず、「まあ当日早めに行って探せばええやろ」と楽観。
【Jリーグ幕張支部】完全に今気づいたのですが、明日雨予報ですね…………チケットないと入れませんが、屋内(メッセ内)での開催も視野に入れた方がいいでしょうか。それとも雨の中ヤケクソでバモるべきでしょうか。どちらにせよカッパは持参します。#j_makuhari
— INUUNITED(いぬゆな) (@inuunited) August 19, 2016
しかし当日の天気予報は雨。実際朝からどしゃぶり。チケット無しで入れるエリアかつ、屋根のある場所を探さなくてはいけなくなりました。会場を一周してみて、メッセ入り口すぐ下のバス停付近が人通りも少なく、屋根もあったので集合場所に決定。
【Jリーグ幕張支部】人が集まり始めました。なんか知んないけどJリーグより下部リーグのほうが多くなりそうです。#j_makuhari pic.twitter.com/bq827wXuGT
— INUUNITED(いぬゆな) (@inuunited) August 20, 2016
ベンチに置かれたお面がシュールで気に入っています。
集合時間の12時になるとチラホラと人が集まり始め、最終的には参加者は16人となりました。東京ヴェルディのサポーターさんがステージを見るために離脱した直後にFC東京のサポーターさんが来られたり、ガンバ大阪、ジェフ千葉、川崎フロンターレと大塚翔平が所属していた3クラブのサポーターがいたので彼の頭髪について盛り上がったりと、見切り発車の初開催にしてはうまくいったと思います。
【Jリーグ幕張支部】豪雨の中チケなし民のかたも含めて意外に人来てビックリしました!この暇人どもが!気をつけて帰れよ!残るかたは引き続き”けがなく”楽しんでいきましょう。ありがとうございました。また来年!(仮)#j_makuhari pic.twitter.com/nBXpeNMtoK
— INUUNITED(いぬゆな) (@inuunited) August 20, 2016
サマソニ来たってわかるような写真撮影場所が全然なかったので仕方なく入り口での撮影。マジ全然サマソニ感ない。カメラ頼んだバイトの兄ちゃんが気を利かせて右側にある「PLATINUMリストバンド引換所」の看板を入れてくれてるのが泣けます。サンキューバイトの兄ちゃん。君も幕張支部の一員だ。
Jリーグ幕張支部は総勢16名集まりました。なお自己紹介は順位が下の方から順番!
川崎F1人
広島2人
G大阪1人
横浜M1人
F東京1人
清水1人
千葉5人
東京V1人
東京23FC1人
VONDS市原1人
青梅FC1人 pic.twitter.com/WuGJM2yf1h— nagi@サッカー垢 (@nagi_football23) August 20, 2016
地元なんでジェフサポが一番多かったのは安心したし、苗場支部に通われている方々に進行助けていただき本当に助かりました。ありがとうございました。来年以降もやるなら各クラブのコール&チャント合戦とかしたいですね。
幕張支部の参加者以外にも、ヴェルディユニフォームのカップルやヴィッセル神戸、柏レイソル、インテル、マンチェスター・ユナイテッド、日本代表、ブラジル代表などのユニフォーム姿のお客さんを見かけたので土壌はあると思いますし、今のところ来年のサマソニのチケット買うかはともかく、幕張支部の開催自体は前向きに考えております。僕がやらなくても誰かやればいいと思いますし。つーかこういうのって最初にやり始めた人がずっとやらなきゃいけない風潮ありますけど、「来年はやらないんですか?楽しみにしてます!」とか言われたら「じゃあお前がやれ。頑張れよ。」って返しちゃうと思うので気をつけてくださいね。
ベストショット #j_makuhari pic.twitter.com/e2mWdfAf8X
— tomo (@frf__8) August 20, 2016
ひーが!ひーが!ひーが!ひーが!ひーが!!!
さあ、ここまでですでに2000文字を超えております。ここで離脱しないでくださいお願いしますマジでマジで。
デスラビッツを応援してきた
上で書いたように、サマソニのチケットをくれたジェフサポさんからの依頼が「自分の代わりにデスラビッツを応援してきてくれ」。当日までにデスラビッツのことを可能な限り調べました。
デスラビッツはゆず(15歳)、えみ(14歳)、かりん(16歳)、そして部長(38歳・男性)の四人組アイドルグループ。
アイドル戦国時代と呼ばれる昨今、活動しているアイドルグループは全国で1500組とも言われています。その中でデスラビッツの特色はなんといっても部長。僕はアイドル業界にそこまで詳しいわけではないのですが、アイドルグループの正式メンバーに平気な顔しておっさんが混ざっているのは聞いたことがありません。(LADYBABYがいたけどおっさん脱退しちゃったし)
そしてもう1つの特色が、その楽曲の特異性。BABYMETAL以降「アイドルも激しい曲調全然アリだよね」という風潮が広まり、可愛い女の子がデス声でスクリームしまくるグループなんかもおります。その中でデスラビッツはJAPANESE DEATH POPというジャンルを自称。これはただのノベルゲーなのに長々と独自のジャンル名を自称するようなエロゲー的手法ではなく、デスの部分は部長、ポップの部分はゆず、えみ、かりんが担うという確固たる決意的なものだと思うのです。
実際、部長はただの賑やかしではなく、曲によってはメインボーカルを務めます。かわいい女の子の歌を聴きたいのに38歳のおっさんのデスボイスを延々聴かされるわけです。最高にロックじゃん。
(↑サムネイルは女性メンバーですが再生ボタンを押すとおっさんの曲が流れます)この『残業中にラーメンをすする』なんて、えみ、かりんがちょこっと歌ってるだけで(ゆずは歌唱を拒否)、延々おっさんが叫んでます。ただのデジタルハードコアです。こんなことが許されていいのでしょうか。所属レコード会社の部長という職権の乱用にほかなりません。アメリカなら詐欺で訴えられて負けますよ。クマのぬいぐるみに人権を認めさせられる弁護士でも弁護を絶対断るレベル。
部長自身がゴリゴリのデジタルハードコアユニットAKIRADEATHのメンバーであり、かなりかっこいいにも関わらず間抜けなヒールキャラを徹底しているのも素晴らしいところです。上のライブ映像でもモッシュしまくるお客さんを「大丈夫かー」と気遣う様子がありますが、ハードコア畑の人って身体ゴツくてタトゥーとかめちゃくちゃ入っててまともな仕事に就けないだろって見た目してても、みんなすげー気配りができていい人なんですよね。ハードコアシーン自体がマイノリティだっていうことと、フロアが激しくなる故にみんな助け合う文化があるんだと思います。
で、そういう人がアイドルグループ作ったらデスラビッツになったという。元バンドマンがアイドルのプロデュースするっていう流れもここ数年で爆発的に増えたと思うんですけど、その中でも新鮮さのあるパターンなのではないでしょうか。
サマソニでは残念ながらセットリストから漏れていたのですが、僕が一番好きな曲がこの『怪獣ANPONTAN』。所属レコード会社の部長がメンバーだから予算が優遇されてるのかわかりませんが、やけに手間の掛かったPV。イラスト、動画、CG、アニメ、ナレーション、音楽、果てはPepperくんのアプリまで、いろんな制作やってる会社なんで社内で全部やれるんでしょかね。この会社、取引先見たらコロプラがありましたけど、白猫プロジェクトのBGMとか作ってます。ちゃんとした会社です。なのになぜここまで部長の横暴を許すのでしょうか。社長の弱みでも握ってるんでしょうか。
特にアイドルに興味がない音楽好きって感じの人にはこの曲が一番ウケると思うんですけど、見事にYoutubeの再生数は伸びておりません。この曲の路線が増えて欲しいのでこれ読んでる人は10000000万回再生してください。つーかこの曲も部長が大部分叫んでるパターンですね。やっぱ部長がメインだとダメだわ。早く引退してください。
#サマソニ#デスラビ#サマーソニック2016#デスラビッツ pic.twitter.com/li3cXnDnfY
— デスラビッツ@1113リキッドルーム (@deathrabbits1) August 22, 2016
長くなりましたがようやく本題でございまして、サマソニのデスラビッツ観てきました。。頑張ってYoutubeで振り付けとか覚えたんですけどやっぱアイドルの現場は熟練が必要ですね。周りについていくので精一杯でした。
そしてなんとJリーグ幕張支部にサンフレッチェ広島サポーターのデスラビッツファンがいらっしゃったので、一緒に観ることに。デスラビッツの現場は優しいと聞いていたのですが、その通りで助けていただきながら15分間のライブを最高に楽しめました。ありがとうございます。
話しかけられなかったのですがデスラビッツの出番のときには客席に湘南ベルマーレサポーターのかたもいらっしゃって、なんかデスラビッツはJリーグサポーターにウケがいい疑惑が……!?
デスラビッツをジェフ千葉サポーターとサンフレッチェ広島サポーターが〜〜〜観た〜〜〜。
湘南ベルマーレユニフォームのお客さんもいたし、謎にデスラビッツとJサポの親和性高いぞ〜〜〜 #サマソニデスラビ pic.twitter.com/1bLX9ZXhOk
— INUUNITED(いぬゆな) (@inuunited) August 20, 2016
広島サポーターさんのお話では清水エスパルスサポーターのデスラビッツファンも知っているということなので、#Jリーグデスラビッツ支部もできそうな勢いです。
ライブ映像のダイジェスト版を貼り付けておきますので、この酔っぱらいが書いたような文章を読んで興味を持たれたかたは観てくださいな。ダイジェスト版といいつつ53分もあります。CDにラーメンがついてたり、こういうところがデスラビッツの太っ腹加減を感じさせてくれますね。部長も38歳にもなると中年太りで太っ腹になりつつあるのではないでしょうか。
今回初めてアイドルの現場に飛び込んでみて、今までわからなかったアイドルの魅力というものに気づけました。結成当初のPVなんか見てると顔とか全然違うんですよ。成長期だから。日々メンバーの成長を感じることができる……それがアイドルを応援する大きな魅力であると思います。サッカーのサポーターが若手選手とかユース出身の選手を見る目と同じですよ。親心です。がんばれ!がんばれ!って本気で思う。曲中の振り付けとかコールも同じ。フロアを盛り上げてステージ上も盛り上がり、一緒にライブを作っていくわけですよ。チャントを歌うことで最後の一歩を踏み出せるように応援するサポーターと一緒です。サポーターのみなさんはぜひアイドルの現場、特にデスラビッツの現場に行ってみましょう。
(よし、多少強引ながらもうまくまとめられたな……!!!)
あ、ちなみに僕は知り合いに似ているという理由でゆずちゃん推しです。
INUUNITEDはデスラビッツを応援しています。
バンプのモノマネ風にデスラビッツを歌ってみるテスト pic.twitter.com/Ellmj7wlkR
— INUUNITED(いぬゆな) (@inuunited) August 22, 2016
おまけ。
サマソニ2016レポート
さ、ここからは幕張支部とデスラビッツ以外のサマソニレポートです。ここは無理に読まんでもいいよ!波長が合う人だけ読み進めてね!
サマソニ満喫太郎やで〜〜#summersonic_hmv pic.twitter.com/4ypVJgnNjB
— INUUNITED(いぬゆな) (@inuunited) August 20, 2016
記念撮影用のモニュメントが入ってすぐある(し、これくらいしか記念撮影に適したモノがない)のでめちゃ混みあい動線も狭まるやつ。さすがサマソニです。大阪会場では帰りのシャトルバスが打ち切りになり、乗れなかった人全員にタクシー代を出したという話ですけど、幕張会場もまあアレな感じで最高です。
着いてまず最初に観たのは、水曜日のカンパネラ。幕張支部に参加していただいたデスラビッツファンの広島サポーターさんと合流しつつ、次の日のジェフ千葉の試合がファジアーノ岡山戦だったので『桃太郎』聴きたいなと思い。
めちゃくちゃなどしゃぶりだったのに、水曜日のカンパネラが登場した瞬間一気に青空が。こういうマジックが起こっちゃうのがロックフェスなんだよなあ。 #サマソニ pic.twitter.com/8AEQSiLUtD
— INUUNITED(いぬゆな) (@inuunited) August 20, 2016
こういうフェスマジックを感じられたのは嬉しいです~~~。野外ステージならではよね~。
マリンステージありがとうございました!!
ライブ開始とともに晴れてきました!
晴れ女コムアイの本領発揮でした!
足元の悪い中お越しいただだきましてありがとうございました!#サマソニ pic.twitter.com/KfAe6QWOzC— 水曜日のカンパネラ/wednesday (@wed_camp) August 20, 2016
時事ネタを使いモンスターボールに入って登場したコムアイ。トップバッターながら堂々のステージでした。っていうか堂々としすぎててヤバいレベルだし、いつも通りの狂ったテンションだったからいい加減に尿検査とかしたほうがいいと思う。
「桃太郎」ではギリギリでのウォーターボールでしたが、なんとか完走できました!
photo by @tomoymd #サマソニ pic.twitter.com/1NBcPqJ3sy— 水曜日のカンパネラ/wednesday (@wed_camp) August 20, 2016
最後の曲に持ってきた『桃太郎』のラストでまたウォーターボールに入るコムアイ。しかし空気が漏れてトラックの終わりに間に合わず、無音のまま観客の上を転がっていくコムアイ。マジこの女どうにかしろよ。振る舞いがロックスターそのものじゃねえか。
なお、次の日のサマソニ大阪会場では海に飛び込んでいった模様。
キジは戦力外!!この曲のおかげで次の日岡山に勝てました。本当にありがとうございました。
デスラビッツが出てたアイドルステージのすぐ後ろの装飾。なんか死んだ子供の霊みたいで怖い。
幕張支部、デスラビッツを挟んでお次はWeezerを拝聴。
マリンスタジアムのお高い席にも座り放題!!!サマソニ最高!!! #サマソニ #満喫太郎 pic.twitter.com/m7zXLDKsnN
— INUUNITED(いぬゆな) (@inuunited) August 20, 2016
千葉ロッテの試合だと5500円とかする内野席最前列をゲット!!日差しがクソ暑かったですが最高の時間を過ごせました。途中でスコット・マーフィーが飛び入りしてくるのは予想の範囲内。ボーカルのリヴァースとユニット組んでるからね。
昔のライブ映像だけど貼り付け。Buddy Holly、泣けるよなあ。
せやな。 #サマソニ pic.twitter.com/cGtH8MsLeo
— INUUNITED(いぬゆな) (@inuunited) August 20, 2016
やっぱり千葉が最強だぜ。
次に観たのはMONOEYES。細美武士はELLEGARDENからHIATUSへの音楽性の変化で「ああ、こういうのやりたくなったのかな」と思ってたのでモノアイズもまた別のことやるのかと思ったら、まさかこんなにエルレとは。
「ELLEGARDENの焼き直し」「ボーカル以外が変わっただけ」と言われない何かを今後発揮できるのか、注目してます。
細美武士「アコム、プロミス……全部限度額近くまで借金してたころ、ブラックバス釣りが好きで、釣り行く車の中にいつもあったCDがウィーザーのブルーアルバムとサードアイブラインドのファースト。そんで今、ステージ上で音がリヴァースと俺だけになった瞬間があって……信じられない」 #サマソニ
— INUUNITED(いぬゆな) (@inuunited) August 20, 2016
「名曲製造機」でありながら「名言MC製造機」でもある細美武士。モノアイズはメンバーにスコット・マーフィーがいるので、先ほどのお礼とばかりにリヴァースが飛び入りしたあとのこのMC。本当完璧な男やで。
次に観たのはPentatonix。
声だけでダフト・パンクとかカバーしちゃうビックリ人間5人組。男4人女1人という男女関係で揉めそうな感じのグループだが、男のうち2人はゲイなのでビバリーヒルズ青春白書みたいに主要人物全員兄弟になる心配は薄そうだ。ちなみにこのPVでは普通にイケメン感あるメンバーが
パフュームのカバーではいきなりスキンヘッドになっていて、こいつが女性メンバーより高い声で歌いやがるのでやっぱりビックリグループである。一体彼に何があったのだろうか。スマッシング・パンプキンズのボーカルにでも憧れてるのだろうか。
あと、ベース担当とヒューマンビートボックス担当のメンバーが主旋律を歌い出すと、センターバックが狂ったように攻撃参加する様子を見てるときと同じ気分になる。「楽しい!!でも早く戻って!!」みたいな。
冬だったら山下達郎のクリスマス・イヴのカバーもやってくれんのかな。聴きてえ~~~!!聴いて昔に戻りたくて死にたい気分になりてえ~~~!!!
Bullet For My Valentineのコッテコテヘビーメタルに癒やされたりしつつ、ラストに向けてちょっと休憩。フェスフードは牛スジカレーやマグロユッケ丼なんかを食べたんだけど、
コンコースで売ってる普通のたこ焼きがやっぱ身体に染み渡るよね。ジェフ千葉のサポーターじゃなかったころは「夏フェス!屋台!普段食べられないもの食べたい!」って気持ちがあったけど、2週間に1回スタジアムに通ってると屋台なんていつも見てるし、アウェイ行けばそこのスタジアムグルメ食べるし、ジェフ千葉のホームスタジアムはイベント出店多めなので変わったもの食べられる機会も多いし、結局普通のたこ焼き最高じゃねえかという結論。関係ないけど千葉駅最寄りの銀だこハイボール酒場は開店してから1年弱くらい経つはずなのにオペレーションが全く改善されなくてもはや清々しい。
俺はオフスプリングとアットザドライブインどっちを観るべき?(アンケート制限時間5分) #サマソニ
— INUUNITED(いぬゆな) (@inuunited) August 20, 2016
さて、アンダーワールドとオフスプリングとアット・ザ・ドライヴ・インがトリでかぶるという本当にファッキンシットなタイムテーブルだったので、ツイッターでどれ観るかアンケートをとってみました。アンダーワールドはメインステージの場所が遠いので除外して、オフスプリングとアット・ザ・ドライヴ・インの一騎打ち。そこそこ競ったので「オフスプリングを観て、最新アルバムの曲が始まったら隣のアット・ザ・ドライヴ・インに移動。1~2曲聴いてまたオフスプリングに戻る」というプランに決定。
ヤアヤアヤアヤアヤア!!ドリームキャストでクレイジータクシーをやり込んだ人間としてはAll I Wantは吐きそうなくらい興奮する。ちなみに↑のライブ、ボーカルのデクスター・ホーランド33歳。
↑のライブ、デクスター・ホーランド50歳。てめえ誰だよってレベルで太ってるし声も出てないけど、やっぱりデクスターはデクスターなんだよな~~~。しかしベースのグレッグKだけ全く変わらずミルコ・クロコップみたいなのがウケる。
4曲目に新譜の曲が始まったのでアット・ザ・ドライヴ・インに移動。お目当ての曲は1曲だけ。というか1小節だけ。
タモリ倶楽部の空耳アワード2001グランプリのこいつだ!!!!!!!着いた途端この曲始まった!!!!!!最高!!!!!!!!!!
幕張メッセに響き渡る「ど・ど・ど・ど・童貞ちゃうわ!!!!!!」の大合唱。メンバーはこの曲のこの部分だけ異常に盛り上がった理由を知っているのでしょうか。空耳アワード2001で贈呈されたゴールデン空耳ジャンパーはちゃんとメンバーの手に渡っているのでしょうか。まあ全ての事情を知ってたら金輪際日本でライブなんかしないでしょうし、ましてやこの曲なんか絶対やらないでしょうから知らないと思いますが。
ということで一瞬だけアット・ザ・ドライヴ・インというか童貞ちゃうわを観て、オフスプリングに戻る。
オフスプリング「日本はファミリーだぜ!!いつもうまいメシをありがとう!!ボーカルは焼酎、ベースはポン酒、ギターはサントリーウィスキーをいつも飲んでるぜ!!俺はビール飲むぜ!!(グビー)」 #サマソニ
— INUUNITED(いぬゆな) (@inuunited) August 20, 2016
太りまくったことを日本のメシのせいにするなよ!!!おい!!!デクスターだけじゃなくてお前(ヌードルス)もかなり糖尿病とか痛風が心配だぞ!!!
オフスプリングにおいて北島三郎の「まつり」「与作」に相当する曲は上に貼ったAll I Wantと、
こちらのPretty Fly。その他ヒットチューンを延々並べる胸やけしそうなセットリストに大満足でございました。
場内にはカジノブースが。ドラクエのカジノみたいに現金でコイン買って増やすとランキングで景品もらえるシステムなんだけど、これ賭博じゃないの???大丈夫???つーか麻雀打ちたいなら千葉に雀荘いくつもあるぞ。
オフィシャルスポンサーに千葉の誇りZOZOTOWN。この企業、京葉線沿線を支配しようとしているな。社長は元ハードコアバンドのドラマーだから部長と気が合いそうだ。
てな感じでした!来年も誰かチケットくださいね!!!(乞食)(つーか楽しかったし普通にチケット買うわ)(完)