2017/02/24

6月に書いた記事、『サッカー日本代表を初観戦した結果、思わぬことになった。』現在まで6000PV、110ツイート、110シェアくらいを記録。このブログで初めて『バズった』記事でした。

伸び伸びになっちゃってましたが、この記事を書いた理由がいくつかあるので書き残しておきます。
sponsored link
ファンレター
タイトルでわかるようにこの記事は『サポーターをめぐる冒険』の著者である中村慎太郎さんの『Jリーグを初観戦した結果、思わぬことになった。』のオマージュ記事なのですが、『読みました!感動しました!』みたいなこと送るより、せっかくブログ始めたし、記事でファンレターに代えてみよう……と。
アップしてから数日経ったら『こんなん書かせてもらいまして……ファンです……』みたいなメール送ろうかと思ったら、アップしてすぐに中村さんにリツイートされるという笑 こちらから連絡するより先に発見されるのは想定外だったのでビックリすると同時にすごく嬉しかったです。
純粋に書きたいテーマだった
もちろん、純粋に書きたかったというのも大きいです。日本代表とJリーグの関係性について、サポーター目線から言及する人がもっといてもいいんじゃないかな?と思っていました。(目に触れてないだけでいるのかもしれませんが……)
『日本代表には興味があるがJリーグには興味がない』という方はたくさんいますし、逆のパターンも一定数いるはずですが、『自分が普段応援しているクラブの選手が日本代表に選ばれて世界を相手に戦う』というのは一粒で二度おいしいというか、楽しさを最大化してくれると思います。
J2クラブのサポーターだってそういう夢を見ることはできるし、J3やJFL、地域リーグであっても『将来的に代表に絡む可能性のある選手』はいますし、天皇杯などで代表選手のいるクラブと対戦することだってある。別に常に世界を感じてないといけないわけではありませんが、一つのスパイスとしてとても刺激的です。
多くの人に読んでもらいたかってん……
虎の威を借る狐といいますか、他人のふんどしで相撲を取るといいますか、全く同じ内容の記事を普通に書くよりたくさんの人に読んでもらえるのではないかという目論見もありました。面白がってSNSで拡散してくれる人もいるだろうし、運よく中村さん本人がリツイートでもしてくれれば……と。
前述のように速攻リツイートいただき、想像以上に拡散されたので本当にありがたかったです。
優れたフォーマットを使うことによる書きやすさ
中村さんの元記事は20万PV目前のバケモノ記事です。これは内容そのものが素晴らしいっていうのももちろんですが、文章の構成が素晴らしいんですよ。スルスル頭に入ってくる。さすが練りに練り上げた文章です。この優れたフォーマットを黙って参考にするより、オマージュとして大っぴらに使わせていただこう!!!という。
おかげさまでスルスル筆が進み、一晩で書けました。(自分の文章力のなさでそれでも一晩かかってしまった)勝手にこんな風に記事を発表したにも関らず事後承諾でなんとなく許していただいた感じになってますが、中村さんの優しさにも感謝しております。
ステマ疑惑
『ステマというなら原稿料をくれ!』とは叫びませんが、僕の記事が多くの人に読まれれば、それだけ元記事や『サポーターをめぐる冒険』にたどり着く人も増えるわけです。自分がブログを書くことで、読んでくれた人の心を動かすだけじゃなく行動も操れるという笑 ステルスしてないので『素直にオススメしたいマーケティング』ですけども。
元記事を何人が読みに行ってくれたかはちょっとわかんないんですが、『サポーターをめぐる冒険』は記事に貼り付けたアマゾンリンクから何冊か売れました。(アフィを設置してるのは小銭稼ぎ以外にも『クリック数や販売数を把握できる』のが大きなメリット)一冊でも本が売れれば成功だなーと思っていましたが、予想以上に興味を持ってもらえたようで嬉しいです。
もちろん僕の記事からではなく、別のリンクを辿って買ってくれた方もいるでしょうし、書店で買ってくれた方もいると思います。自分がいいなと思ったものを他人にもいいと思ってもらえるのはやっぱり楽しいです。
ころから
売り上げランキング: 183,575
(ここから買ってもいいですよ?笑)
誰かが書いた同じ視点の記事を読みたい
勝手ながら、僕の後に続いて『オマージュのオマージュ』記事を書いてくれる人が現れないかなーと期待してたのもあります笑 どの記事書くときもそうなんですが、同意にしろ反論にしろリアクションをもらうのは嬉しいんです。しかも短文コメントじゃなくて同じような文量だったら最高だな!と笑
まあ僕がオリジナル記事を書いた立場じゃないので『ドシドシオマージュしてね』とかは言えませんが(他の僕の記事に関しては大歓迎です。寄稿も受け付けてますよ!)、なんかみんなで盛り上がっても面白いんじゃないかなーってほんと勝手に思ってます。
……ということで、オマージュ記事のフォロー記事をダラダラ2000文字も書くというわけわからないことをしてみました。『『サッカー日本代表を初観戦した結果、思わぬことになった。』を書いた結果、思わぬことになった。』ってタイトルにしたけど、よく考えたらほとんどが狙い通りにいったな……笑
こういう『狙いを明かす』のが僕は好きなんです。『そんな狙いがあったのか!なんて汚いやつだ!不愉快だ!』みたいなリアクションもらうこともありますが、じゃあ狙いを書かなかったら騙してるってことになるのか?とも感じますし、今後も何かあったらこういうフォロー記事を書きたいと思ってます。