2017/02/24

目次
おもてなしその1 隣のローソンがあったかい
試合会場となる丸亀競技場の横にあるローソン丸亀原田町店では、毎試合『J2に詳しすぎる店員』さんからのメッセージが掲示されています。
今年も温かいメッセージありがとうございます! (@ ローソン 丸亀原田町店 – @akiko_lawson in 丸亀市, 香川県) https://t.co/z95rH3yHkT pic.twitter.com/KqPMvteYWE
— 旗振屋Norry (@norinita) 2015, 3月 8
丸亀競技場近くのローソンで見つけた☻ pic.twitter.com/8GtnFaiNLK
— まぃ (@0120mai) 2015, 4月 25
丸亀なう。 競技場近くのローソンきたら、とても素敵な物がありました。 「みさお価格」 そして昨日の直輝のゴールまで! ありがとうございます! #verdy #yamaga pic.twitter.com/U6tcBZ3Aur
— あっくん (@akihiro_kizuna) 2015, 5月 3
そしてこちらがジェフ戦のときのメッセージ。
カマタマーレ讃岐の試合帰りに丸亀競技場近くのローソンで、すっかり名物になっている掲示物を見に買い物。けっこうJリーグのことを知ってる人が作ってるなという内容。素晴らしいです。しかし、「降格争い」ではなく「残留争い」が正しい。 pic.twitter.com/vHd1on6odb
— うえωきち (@uekichi) 2015, 5月 9
セレッソ戦……うっ頭が……しかしローソンのフードメニューとアドの話を巧みに絡める店員さんの技量、凄まじいものがありますね。追伸で5月24日に丸亀競技場で試合があるなでしこジャパンに選出された山根、菅澤両選手にも触れてくれています。あったかい。
おもてなしその2 スタグル広場があったかい
【試合前ハイライト】 スタグル広場で座席を探す→讃岐サポさんがイスを譲ってくれる→次カマコロにしようかって話しになる→讃岐サポさん「余ってるからどうぞ、お金もいらないです、うちらいつでも食べれるし」いい人すぎて、負けても仕方ないなと正直思ってしまった。これも現地ならではの楽しみ。
— Yaz (@Yaz_w) 2015, 5月 10
席を譲ってくれた上に名物のカマコロ奢ってくれる。あったかい。
おもてなしその3 あったかいうどんをくれる
うどん貰ったよ pic.twitter.com/T9SlIKdqXo
— くうかん (@Kuukan) 2015, 5月 9
冷やしても食べられるけど、あったかい。
おもてなしその4 森本に対してあったかい
2014年J2最終節アウェイ讃岐戦の試合中、森本は讃岐の藤井選手と接触しピッチに頭を強打、意識を失いました。芝の上に乗り入れた救急車でそのまま病院へ運ばれましたが、その間ジェフサポーターのみならず讃岐サポーターも森本コールで回復を祈ってくれたのです。管理人はこの試合千葉HUBで観戦していましたが、店内も異様な雰囲気でした。プレーオフ行けなくてもなんでもいいから死ぬな森本と願っていたことを覚えています。
そのことを受けてジェフサポからもお礼を。
そうそうスカパー!に映ってたから思い出した。”さ!ぬ!き!”やってたから爆心地の皆さんには気づかれていないけど、入場前にジェフのコルリからカマサポ向けに『去年は森本コールありがとうございました』といったコメントしてたのよ。
— しるす@5.31 本四備讃戦 (@kmtm_srs) 2015, 5月 10
そして森本の選手紹介時には拍手してくれる讃岐サポーター。
試合が終了してジェフサポーターに挨拶をした後、森本が讃岐サポーターの元へ挨拶に。あったかい。
おもてなしその5 試合に負けてもあったかい
↑の動画で森本の挨拶の後、場内DJさんが(森本コールが終わるのを待って)『ジェフユナイテッド千葉サポーターのみなさん、本日はたくさんのご来場ありがとうございました!』と。DJさんもあったかい。
もちろん讃岐サポーターもあったかい。
【試合後ハイライト】 歩いてたら讃岐サポさんに「お疲れ様です」と笑顔で声をかけられる。負けて悔しいはずなのに、うどん容器のような器の大きさに目からうどんの汁が。
— Yaz (@Yaz_w) 2015, 5月 10
おもてなしその6 ボールボーイもあったかい
昨日,ネイツーペチュニク♪ヘイヘイヘイ♪を一緒にやったボールボーイの子が怒られてないかふと心配になった朝です。 おはようございます٩( ᐛ )و
— まゆげ (@mayugesan28) 2015, 5月 9
それはどうなんだボールボーイよ。でもあったかい。
讃岐とは次に2015年J2最終節、11月23日にフクアリで対戦します。その時はこちらがあったかいおもてなしをしたいものですね。