INUUNITED

アンテナサイトRSS
サッカーブログRSS

ジェフネタまとめ&解説 #Jリーグ新規顧客獲得のための相談コーナー

ジェフネタまとめ&解説 #Jリーグ新規顧客獲得のための相談コーナー

ツイッターで爆発的に流行ったハッシュタグ#Jリーグ新規顧客獲得のための相談コーナー。真面目にQ&Aを書いたツイートは2割ほどで、ほとんどがそれぞれのクラブに関するネタツイートに。

ネット上でジェフユナイテッド市原・千葉ネタとしてよく使われるものが多かったので、初心者用に解説付きでまとめてみました。
(ツイ主のみなさんは冗談を解説されるのは恥ずかしいかもしれませんがご容赦を)

目次

フクダ電子アリーナ編

(ジェフ千葉の本拠地移転、J2降格とベガルタ仙台のJ1昇格が入れ違いになったため、J1、J2全チームの中で仙台のみフクアリでの対戦経験がない)


(2015年からフクアリの指定管理者が変わり、場内売店の配置がめちゃくちゃに。毎回配置が変わるため当日まで古参サポーターもどこに何があるかわからない)

J1昇格プレーオフ編


(J1昇格プレーオフが導入された2012年から3年連続で出場しているのはジェフだけ)

(3年連続でジェフと対戦したチームがJ1昇格中)

俺の妹がこんなに可愛いわけがない編

俺の妹がこんなに可愛いわけがないとは伏見つかさ作の人気ライトノベル。通称俺妹。作者が元千葉市在住ということで作品の舞台も千葉市で、実在の場所の描写がいくつも出てきます。

(俺妹の登場人物新垣あやせのゲートフラッグ。アニメネタのゲーフラはJリーグ名物と言っていいが、ジェフにもたくさんある)

(俺妹アニメ版で登場した千葉駅前のジェフの柱)

マスコット編


(ジェフのマスコットは秋田犬のジェフィ&ユニティ。あと新入りの雑種、みなちゃん(猫ではない)。正直Jリーグマスコットの中でいぬっころが一番かわいい)


(首都圏バトル4~じゃない4の逆襲~のポスター。『首都圏バトル』という名称は参加4チームが首都圏のチームであるということで『首都高バトル』というゲームをもじったものである。それにツイッターで反応した首都高バトルのメーカー、元気とマジでコラボすることになり、このようなポスターが製作された。詳しくはドメサカブログさんの記事で解説されています)


(木更津市のゆるキャラ『きさポン』とご当地特撮ヒーロー『鳳神ヤツルギ』がフクアリに来場したときの写真。フクアリではたまに仮面ライダーとも写真が撮れる)


(千葉ロッテマリーンズのマスコット、マーくんとリーンちゃん。年1回ペースでフクアリに来てくれる)


(それぞれジェフィの悲劇マーくん殺人事件と呼ばれているJリーグ、NPB史上最悪の事件。絶対に見えてはいけないものが見えてしまった)

ちばぎんカップ編


(毎年Jリーグ開幕前に行われるジェフ対柏レイソルのプレシーズンマッチ。これまでに20回開催されている)


(同一スポンサーの冠プレシーズンマッチが20年も行われるというのは世界的にも例を見ない。そのことへの畏怖とちばぎんカップという名称のファニーさも相まってワールドカップ、ヨーロッパチャンピオンズリーグと同列に語られることがある)

喜作編


(フクアリ名物喜作のソーセージ盛り。入れ物を持参すると量をおまけしてくれる)


(実は喜作はソーセージだけでなくから揚げも売っている。おいしい)

監督編


(ジェフの現監督関塚隆が川崎フロンターレの監督時代に審判への不満を表現したコメント『我々を勝たせてくれない何かが働いていたと思う』)


(ジェフの元選手であり元監督、江尻篤彦の名前とPerfumeの名曲『ポリリズム』をかけた『エジリズム』のサビフレーズ『♪くり返す このエジリズム~』のこと。ジェフが昇格失敗を繰り返す様が替え歌と泣きそうになるほどピッタリで瞬く間にネットで定着した)

選手編


(水野晃樹。スコットランドのセルティック、柏、ヴァンフォーレ甲府を経て8年ぶりにジェフに復帰した)


(現サンフレッチェ広島の工藤浩平。佐藤勇人、阿部勇樹、谷澤達也らと共に『バカーズ』と呼ばれたほど独特の世界観を持つ)


(セレッソ大阪所属W杯得点王のフォルラン、ジュビロ磐田所属元イングランド代表のジェイ、大宮アルディージャ所属セルビア代表のムルジャ、そしてジェフ所属スロベニア代表のネイツ・ペチュニク。もちろん元日本代表選手は何十人もいるし、こうして見ると本当にJ2ってすごい)


(田中佑昌。個人チャント(応援歌)がTRFの『寒い夜だから』。歌詞は『お前の右足で俺たちを熱くさせろ』なのだが、左足での活躍が多い)

OFF前に選手全員でのBBQ。かなり盛り上がったので企画成功(^-^)/

Posted by 佐藤勇人 on 2012年8月4日

佐藤勇人編


(京都サンガの本拠地、西京極競技場には電球式の古い電光掲示板しかないことと、佐藤勇人が京都からジェフに移籍するときの理由が『京都の来季のビジョンが見えない』だったことをかけた高度なジョーク)


(広島の佐藤寿人と勇人は双子の兄弟。寿人もジェフ出身で、日本代表国際Aマッチ史上初めて双子の同時出場を果たしたこともある)

谷澤達也編

谷澤はなぜかFC東京時代の写真ネタが頻発する。

その他編


(ジェフと京都サンガが昇格候補でありながらまるでお互い譲るように何年も昇格を逃し続ける様から『ずっと友達』の意で『ズッ友』と呼ばれるようになった)


(どこかの会社に届いたジェフのスポンサー募集パンフレットを誰かがネットに上げた画像。ユニフォーム胸スポンサー3億円は意外と安い。恐らくJ1昇格すれば値上げするものと思われます)


(ジェフの公式サイトやツイッター、メルマガの異常な誤記、誤字脱字の頻度は度々ネタになる。おそらく中の人はキーボードをローマ字入力ではなくかな入力で使っていて、独特の間違え方をするのが特徴)


(ジェフが誇る一大イベント、ヤックスマッチデー)

(ジェフを応援する理由『地元だから』はトップで66、7%)。逆に言えば3割以上の人が地元でなくともジェフを応援しています)


(2008年の『ジェフの奇跡的な残留』はJリーグ史上最も劇的な残留劇として知られる。しかし翌2009年ジェフはあっさり降格。前身チームの古河電工時代を含め、発足以来40年以上トップリーグに在籍し続けていた唯一のクラブが初めて2部に降格することとなった)


(桐谷美玲も小島瑠璃子も市原市出身で、本拠地が市原臨海競技場だった時代からのガチなジェフサポーター)
kiritani-jefsapo

kojiruri-jefsapo

sponsored link

コメント

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ジェッツ

いぬわたり由奈

Jリーグの素晴らしさについて

考察/研究

行ってみた/やってみた

初心者向け

楽しい話題/ネタ

応援について

試合プレビュー

移籍・加入

#JEF楽

INUUNITEDのこと

ゲーム

このサイトについて

INUUNITED

INUUNITED

ジェフ千葉中心にサッカー情報を発信中。

仮想通貨ブログは原資ゼロから仮想通貨で5000兆円稼ぐブログ
雑記ブログはINUDEPENDENT

お仕事についてや感想苦情その他についてはお問い合わせフォームからどうぞ。