INUUNITED

アンテナサイトRSS
サッカーブログRSS

【奇跡の価値は】2017年J2第38節 アビスパ福岡戦レポート兼 第39節大分戦プレビュー

【奇跡の価値は】2017年J2第38節 アビスパ福岡戦レポート兼 第39節大分戦プレビュー

sponsored link

2017年J2第38節 アウェイ アビスパ福岡戦

ジェフ1-0福岡 得点:船山貴之

更新しないと思ったか?俺も思ってたよ。

さて、アウェイ福岡戦は ゆうや とめすぎ という感じで勝って去年の年間勝ち点を超えたわけですが、今年は下位クラブが勝ち点を伸ばせていない=上位~中位クラブが団子状態なこともありジェフは現在10位。プレーオフ圏内との勝ち点差はちょっと詰まって5。残り4試合。上にいる大分と横浜FCは対戦が残っていますし、松本は5-1で勝った効果か連敗。徳島がうっかりコケてくれればギリギリでプレーオフ圏内に滑り込めるかもしれないと、獲ってもいない狸の皮を数え続ける毎日です。仮にプレーオフ圏内に届かなかったとしても、来季に向けて価値のある勝利だったのではないでしょうか。(エスナイデル監督がクビにならなければ)

あと佐藤優也、PK止めたあとの追撃を股間で防いでない?すごすぎるだろ。家本主審に「そのプレーはファウルだから気をつけろい」的な注意を受けたあと即座にPA内で同じファウルした乾は優也においしい肉でもごちそうしてあげるように。あ、今年のジェフはそんなもん食ってたら粛清されるか。失礼。

シーズン中盤「もうこいつ伸びしろないやろ。解任や解任」という風潮に頭皮をさらされていたエスナイデル監督ですが、ここにきてキチガイハイラインを明確に破棄。インタビューでは「ヤリカタカエテナイヨ」とか言ってますが、シーズンが進むにつれてジェフのDFラインが普通になっていることはもうみんなわかっているのです。シーズン序盤の極端なハイラインは選手を矯正するものだったという説もありますが、「あの戦術で失った勝ち点はどうしてくれる」「勝ち点を稼ぐのが目的であって、勝ち点を失いながら育成するなんてのは手段と目的のすり替え」「フクアリ名物ハイラインハイプレスを観に来たのにラインが普通だった。金返せ」など、さまざまな意見が出ています。そんなものまったく意に介さないエスナイデル。このおじさんが一番狸だったわ。

ということで、アビスパ福岡様におかれましてはウエリントン選手の心のケアを怠らぬようお願い申し上げます。ジェフが残り試合全勝して福岡が残り試合全敗すると順位が逆転する可能性も一応残ってはいるのでお気をつけくださいね。

 

んで。

2017年J2第39節 アウェイ 大分トリニータ戦プレビュー

次節アウェイ大分戦のハイライト動画を見終わると”次の動画”で2012J1昇格プレーオフ 決勝ハイライト 大分x千葉が表示されるという地獄の仕様。YouTubeもグルになって我々ジェフサポーターを苦しめます。うっかりこの動画観てしまったんですが「米倉か智か藤田か竹内がヘディング1本でも決めてれば歴史が変わったんだよなあ……」とノスタルジックに浸ること間違いありません。本当にオススメしません。絶対観るな。つーかこのとき出てた竹内いま大分にいるじゃねーか。どうなってんだよマジで。名古屋でバリバリやってたんじゃなかったか。

ところで、前節大分が勝った相手は前々節ジェフが5-1で勝った松本山雅。大分トリニータ様におかれましては、ジェフが弱体化させた相手から勝ち点3を奪ったわけですから、そのままジェフに勝ち点3を横流ししていただけるようお願い申し上げます。

 

つーかジェフが大分との公式戦戦績19勝2敗4分でその2敗のうち1敗があのプレーオフ決勝って本当めちゃくちゃだろ。「この試合は絶対勝たなきゃって試合に必ず負ける。それがなんとも言えず可愛らしい」という春風亭昇太師匠が清水エスパルスに送った言葉をそのままジェフに贈りたいです。さようなら。

 

明日はユナパで謎の会議に出席してENYAでガヤガヤDAZN観戦予定であります。

sponsored link

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ジェッツ

いぬわたり由奈

Jリーグの素晴らしさについて

考察/研究

行ってみた/やってみた

初心者向け

楽しい話題/ネタ

応援について

試合プレビュー

移籍・加入

#JEF楽

INUUNITEDのこと

ゲーム

このサイトについて

INUUNITED

INUUNITED

ジェフ千葉中心にサッカー情報を発信中。

仮想通貨ブログは原資ゼロから仮想通貨で5000兆円稼ぐブログ
雑記ブログはINUDEPENDENT

お仕事についてや感想苦情その他についてはお問い合わせフォームからどうぞ。