INUUNITED

アンテナサイトRSS
サッカーブログRSS

岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭 一万文字レポート

岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭 一万文字レポートこんちは。ジェフ千葉サポーターのINUUNITED(@inuunited)です。今までこのブログではJリーグとジェフのことばっかり書いてきましたけれども、他のことも書いていこうかなと思っております。

さて私、ナインティナインのオールナイトニッポン時代から岡村隆史のオールナイトニッポンヘビーリスナーでして、先日行われました番組のイベント「岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭」に参加してまいりました。同じく横浜アリーナで行われたパク・ユチョンさんのファンミーティングのチケット代が1万円なのに対してこのイベントは7200円!良心的です。

それでは手元のメモやツイッターや2ちゃんねるの感想書き込みを参照しつつ、時系列順にガッツリ当日のレポートをまとめていきます。番組でオンエアされる部分もあると思いますので、ネタバレ避けたい方は次の放送後にお読みいただければ。

Youtubeの動画大量に埋め込んでますがクリック、タップしてから初めて読み込む仕組みなので多分そんなに重くない……と思います。多分。でも文字量がとにかく多いので重いかも。ごめんなさいね~。

sponsored link

目次

横浜アリーナに到着

千葉方面から直通の総武・横須賀線でえっちらおっちら横浜駅まで。横浜線に乗り換えて新横浜から徒歩数分のところにあります横浜アリーナ。私が到着したときにはすでに物販は長蛇の列で、開演前に全グッズ売り切れ。。しかしチケットを譲っていただく方がついでに私の分のTシャツ買ってくれました超感謝。

おい、パクリじゃねえか!というツッコミ待ちなデザインですがカッコいい……!ナインインチネイルズ好きなので二重に嬉しいです。2013年フジロックでのライブ映像がなんとフルで上がってるので貼り付けときます。かっけええええ

横浜アリーナの周囲を徘徊してるといい感じに番組ネタに絡んだお店と道場があったり。

さて、横浜アリーナ前に1人明らかに浮いている人がいたので話しかけてみました。

「バカになれ!という岡村さんの言葉通りバカになってみたもののまったく誰にも話しかけられない」「番組にとって史上最悪の存在だったオカ・ムラーをチョイスしたのが失敗だった」「オカ・ムラーのときの放送はみんな裏のJUNK聴いてたんだな(聴取率調査で敗北)と悲しい発言連発。

他にすることもないし開場するまでお喋りさせてもらったんですが、何人かに記念撮影求められてましたしヘビーリスナーにとってはオカ・ムラーはもちろん認知されてると思います。

しかし「スケキヨだ」という声も多数(岡村さんスケキヨのモノマネもたくさんしてたんでそう思うのは自然ですが)。「ママ、こわい!」とガチで怯える子供も多数。。言われてみれば番組聴いてるだけじゃオカ・ムラーの見た目ってわかんないんですよね。番組ホームページとかチェックしてないと。。

 

横浜アリーナ、最終リハ

okamuradesuさん(@okamuradesu)が投稿した写真 –

岡村さんのインスタグラムにリハ風景などアップされてて、テンション上げながら開場を待ちます。

中でもかぶりっぱなしだったんでしょうか。終演後の様子はいかがだったんでしょうか。気になります。偽オカ・ムラーさん、ありがとうございました!

客入れBGM

開演までの間流れているBGMも番組ゆかりのものばかりでした。ネットの情報と自分のメモでわかったものだけ貼り付けておきますー。順番はぐちゃぐちゃですー

ここで騙されて立ち上がった人はいませんでした笑

久保田利伸さんの曲が流れたという情報もあるんですがどの曲かわからず。

石田タイヤこと元石田Dによる諸注意アナウンスが入りつつ、そこにちょうど大都会の「あ、あ~~~~!!」がかぶりなどしつつ。

途中高須クリニックのCMが流れた際にはリスナーの大拍手。

シークレット気味なゲスト扱いだったはずなのに普通に出演告知してた高須先生ですが、西原先生とともに観客席に手を振る場面がありました。客入れから気を抜けないイベントです。

客席はかなり埋まってました。以前、横浜アリーナに元オアシスのメンバーが組んだバンドBeady Eyeを見に来たことはあったんですが、そのときの倍くらい入ってそうな……っていうかビーディーアイがガラガラだっただけか……笑

主催者発表によると観客は8000人だったとかどうとか。ラジオ番組のイベントで、出演者ラインナップが集客できそうな人並んでるわけでもなく、中には本当の素人もいたりして笑 身内ネタだけでこれだけ集められるというのはやはりこの番組がすさまじい存在であることを物語っていると思います!

岡村隆史登場で歌謡祭の幕が上がる

事前の告知通り、燃えよドラゴンのテーマがかかると同時に立ち上がるリスナーたち。そして超荘厳な感じで反町隆史のPoisonのイントロが流れだし、やがてステージ上に巨大な風船が登場。

Jリーグアウォーズのカズみたいな感じで爆発した風船の中から岡村隆史登場!

「岡村隆史のオールナイトニッポン歌謡祭 in 横浜アリーナ!」怒鳴りとともに生バンドの演奏開始!Poison熱唱!

歌い終えてMC。グッズが売り切れた謝罪と「思ったより客席が光っていない。懐中電灯持ってきてもらえばよかった。みなさんの財布を読み間違えた」と初っ端から反省笑 Tシャツは通販されることが決定したとのこと!

開演前、岡村さんの楽屋には栗野さんが入り浸ってLet It Beを延々リピートで聴いていた模様です。

ここで森脇健児さんが横浜アリーナに向かっている様子の中継が。

新横浜から横浜アリーナまでの道(すぐそこ)を走る森脇さんですが、すれ違う通行人はまったく振り向かず笑

DJ KOO VS DJ TAKASHIのBtoBバトル!

いつものジングルに乗せてNEXT ARTISTの発表!

このジングルでハイスタを知って聴き始めたって方も結構いるんじゃないですかね……ハイスタ大好き!

1組目のアーティストはTRF DJ KOOさん!ガチンコのクラブミュージックをフロアにドロップし、クラブなんか行ったことのないリスナーたちをアタフタさせます笑 しかし初心者でもノリやすいように煽りまくってくれたり気を使ってくれました。

あ、BtoBっていうのはBACK TO BACKの略で、2人のDJが交互に曲をかけていくスタイルのことです。。っていうと簡単そうに聞こえますが、これ、超奥深いです。自分1人でDJするときは当然次の曲何かけるか自分で決めて、音やテンポも調整して次の曲につないで……とできますが、相手がどんなプレイするかわからないのでそれに合わせて自分の曲も決めなきゃいけないし、つなぎも合わせてやらなきゃいけない。私DJちょっとかじってるんですが、絶対できません笑

 

番組ネタ曲以外はあんまりわからなかったので、流れた曲の情報お待ちしております!

DJ KOOさんがつなぎをミスり「ごめんちょっと今の失敗」笑 サビではKOOさんによる生コーラスも入り感涙!

生ラップにこれまた感涙……!イージードゥーダーンス!の怒鳴りもあり!

KOOさんが「DJ TAKASHIなんでそんな練習してんの~!?」と戸惑ってらっしゃいましたけど、確かにDJ TAKASHIうまかった!私みたいにちょっとかじってるくらいではあそこまで落ち着いて回せませんです。さすが努力の人だなあと。最近はいろんなイベントでDJもしてて、それも修行の一環だったり?

そして流れた曲はDJ KOOさんがかっちょよくアレンジしてくれてたとのこと。さすがっす。マジ泣けたっす。

DJ KOOとDJ TAKASHIのスクラッチクイズ

スクラッチクイズが横浜アリーナでも行われました!今回の景品は高須クリニック高須先生提供による『ヘリコプターによる東京一周クルーズ』。高須クリニックのテーマソングに乗せて先生登場。DJ KOOさんがラップをチラッと乗っけててものすごいコラボ感。

私は高所恐怖症なので、もし挙手による回答権をもらっても「今田耕司さんのナウロマンティック!」と答えようと思ってました。

結局正解はマイケルジャクソンのスリラーだったのですが、DJ TAKASHIがミスって「デーデー!」の部分をそのまま流してしまい、リスナー全員が手を挙げる事態に

リアクションがよかったということで回答権を得た方が普通に正解し、お次は高須先生による歌のプレゼント!

なぜか歌いながら脱いでいく先生……自らの体をもってミケランジェロ施術をPRしているわけですね!(腹筋が6つに割れていますが一切鍛えていないそうです笑) 最後はみんなで「YES!」「高須クリニック!」のコール&レスポンス。

走る男、森脇健児熱唱!

再び森脇さんの熱走中継が。横浜アリーナに登場した森脇さんはシャドーボクシングを繰り返しながらステージへ笑 DJ KOOさんのコーナーで少々押してしまったため、めちゃくちゃ急かされる森脇さん。ゴールテープを切ると同時にサライが流れ、即曲紹介笑

12時半に入ればいいのに朝9時半に会場入りしたことをカミングアウト。その時間には物販の列に6人しかいなかったそうな。

路上ライブはニッポン放送のスタッフに「道路交通法違反でイベント自体中止になりかねないのでやめてください」と普通に止められ断念笑

『真夏のファンタジー2015』と題し、2番の歌詞を森脇さんが勝手に変えたバージョンで熱唱!

間奏部分では「6番!佐野!ショートゴロ!」の怒鳴りを連発!

2番の歌詞は「素直、謙虚、感謝」「事件事故もなく、スキャンダルもなく、仕事なく」「岡村君のラジオ、心を癒していました」「オールスター感謝祭で死ぬ気(1番と韻踏んでる!)で走る、横浜アリーナで死ぬ気で歌う」などのフレーズが散りばめられてました。

「真夏の」「ファンタジー」のコール&レスポンス部分は「真夏のファンタ」「ジー」になってしまってたり。さすが森脇さんです!

五反田のコンビニで偶然会ったとき「おはようございます!五反田の風俗に行こうと思ってどの店にしようかエロ本読んでます!」と言われ「この男は信用できる」と感じたというエピソードや、夢がMORIMORIで共演していたSMAPが森脇さんのことを「森脇兄さん」と呼んでいたが今では森脇さんのほうが「師匠」と呼んでいるというエピソードを披露。

楽屋で待機しているときにもLet It Beが聴こえてきていたとのことで、栗野さんの猛練習に期待がかかります。

森脇さんは後日ラジオで歌謡祭の話をしていたそうで。舞台袖で泣いてたとか……本当に熱い男!

開演して一時間ちょっと、ようやくプロの歌手が登場!May J.

ピアノの演奏とともに登場したMay J.さん。何の曲歌うのかな~と期待しているところで大型ビジョンに出たテロップはなんと『ロイヤルミルクティー』!!

ここにきてやっと登場したプロの歌手。歌唱力の高さに「俺たちは今まで一体何をしていたのか」と気付くリスナー。「彼女は~」の部分で堪えきれず笑ってしまうリスナー。「ロイヤルミルクティーが好きだった~」の後にはなぜか拍手するリスナー。この辺、静かな場内でリスナーの気持ちが1つになってましたね笑

「岡村さんの歌って欲しい曲はなんでも歌います」というMay J.さん。この謎の忠誠心はなんなのでしょうか。最高です。

ロビーで新発売のCDを予約してくれた人を対象にした握手会を行うのだが、まだ2枚しか売れてないという(ほっしゃんがANNで告知したときのチケットの売れ行きにかけた)ボケなのか?マジなのか?な告知がありつつ。

「例のアレ聴きたいですよね!」と会場を煽る岡村さん。この煽り方は「アレ」じゃないな?と思ったら普通にアレでした。

ちょっとマジで引くくらい歌うまかった……レリゴーおばさんとかとんでもないっすわ……一気にファンになりました。親がANNリスナーと思われる親子連れも結構会場にはいたのですが、子供もこの曲聴けて嬉しかったんじゃないかなー。ちなみに私の席の前にいたカップルたちはここで一気にイチャつきはじめました

ちなみに終演後、CDを予約して握手会に参加したのですが(100人近く並んでたと思う)、May J.さん超細かった……この体からあの声が出るんかいな……ガッチリ握手してくださって、こちらが離そうとしても離さない!歌うまいだけじゃなくて、1人1人の目を見てしっかり対応してくれるこの姿勢が本当に素晴らしい方だと思いましたです!

素人!栗野!

レリゴーの次はレリビー、ということで素人の登場です。会場の大栗野コール!素人にこの日一番の歓声が集まるというのがANNの異常性を表していてこれまた最高です。

ピアノは両手で弾くのかと思ったらなんと右手のみの演奏!2和音か3和音でした笑 ドのところにシール貼ってあったそうです(鍵盤初心者あるある)。

♪レリビー♪の♪ビー♪が全部低かったこと以外は良かったです!栗野さんの自己評価は92、3点。大型ビジョンでちょうど乾いた歯を舐めるところが映ったり、カメラアングルも良かった!しかし演奏が終わって安堵したのか栗野さんの態度がどんどん大きくなっていったのは心配になりましたね笑

『神様』友川カズキ

見た目はクッソかっこいいマフィア、喋ってみると朴訥なおじいさん、そしてその内容は超毒舌&自虐な友川さん。魂の叫びが横浜アリーナに響き渡りました。

「(ANN出演の後)おかげさまで食えるようになりました。もう少し儲かればギャンブル一本にしたい」「五流歌手から四流歌手になれて、今日で三流歌手。もうこれ以上は望みません」「今年たくさんライブしてきましたが、全部この日のためのリハーサルです」「栗野さんみたいに頑張って歌いたいと思います」「トドを殺すなという感情は今はもう一切ない」「缶詰になったりしているが、まずいらしい」と、歌い始める前から絶好調でした。

「長くやってるからいろんな方がカバーしてくれてて、当たれば引退してギャンブル一本にするんだが幸か不幸か全部不発。情けないったらありゃしない……生きてるって言ってみろ」

生きてるって言ってみろの冒頭でギターの弦が切れるもののまったく動じることなく歌いきった友川さん。ほんとかっこよかった……

「こういうメジャーのステージ最初で最後です。生きてる一万人を見たのも初めてです。もう二度とお会いすることもないと思いますがお元気で」友川節炸裂!

再び登場岡村隆史!そして寅さん風の男性が現れる事案発生!

岡村隆史っていうか、吉川隆史?岡村晃司?ガッツリ肩パット入ったスーツで登場した岡村さん。横浜アリーナはいきなり超80年代な雰囲気に。このセクションは特にバックバンドの演奏がかっこよかったです。

しかしBE MY BABYのイントロの途中で「やめろやめろー!」というダミ声が。

『SOMEBODY’S NIGHT』が流れ出し、矢沢永吉のコスプレ(フーテンの寅さん風)をした出川哲朗が登場!「ハゲてんのにかっこつけてんじゃねえよ!」とここ数年お馴染みとなったご挨拶。

「スタッフに肩叩かれて出てきたんでしょう」と言う岡村さんに対し「ふざけんじゃねえよ俺はキューとか大嫌いなんだよ俺の出たいタイミングで出るんだよ俺はスタッフの操り人形じゃねえんだよそれが出川哲朗なんだよ」と激昂する哲っちゃん。これ全部嘘なのはリスナーには周知の事実ですね。カミソリ負けしてるのも安定の哲っちゃん。

定番の五反田トークから嫁トークに発展。「お前の嫁もう死んでるわ」「めちゃめちゃ生きてるっつーの!」というやり取りも胸が熱くなりましたね。

「この後永ちゃんの止まらないHa~Ha歌うんでみんなタオルを……タオル持ってなさそうですね」

IMG_5164

こんなこともあろうかと用意しときました!

「永ちゃんが日本一のスーパースターになったように、俺も日本一になりました……日本一抱かれたくない男」

噛み噛みながら岡村さんとANNを称えるMCを続ける哲っちゃん。「ラジオのリスナーはタレントを裏切らない。だから今日もこんなに満席です」

「これから岡村隆史が重大発表することがあって、ラジオの前にどこかで発表するようなことがあったら俺がボコボコにします。だからその分、岡村隆史のANNをこれからもヨロシク!」

案の定Ha~Haのところでぜんぜんタオルを投げる人がいない横浜アリーナ笑 マイクスタンドは永ちゃんのように真っ白いもので、白いテープでグルグル巻きにされていたのですが途中吹き飛ばしたときに伸びてしまってマイクに口が届かなくなるというミラクルが。笑いの神に愛される男がまた奇跡を見せてくれました。

「今度風俗おごります」と言う岡村さんに対し「お前が俺に風俗おごるなんて10年早い!俺がおごるよじゃあな!」と去っていく哲っちゃん。かっこよかった!

ワチャゴナ!ちんねんこと知念里奈

ついにこの曲が生で聴ける日がやってきました。ワチャゴナです。ナイナイのANNはこの曲とともにあったと言っても過言ではないでしょう!

今はミュージカルなどを中心に活動しているちんねんさんですが、声のハリもダンスも以前とまったく変わりなし!ダンスは振りつきで歌うのが15、6年ぶりとのことで、振り付けは昔のDVDを見て思い出したそうです。岡村さんも言ってましたがキレイになってた!以前ANNでチラッと「ちんねんとか付き合いたかったな……」って言ってませんでしたっけ?

ブログでも触れてくれてますし、ノリノリで楽しく歌っていただけてリスナーとしても嬉しい限り。曲の後に「こんなにこの曲好きでいてくださるのはみなさんだけですよ」とおっしゃってましたが、我々リスナーは一生この曲好きでい続けます!でも「ワチャゴナ」という言葉の意味は未だにわかりません!

ホブルディーズとANNの思い出スライドショー

ここで一旦区切りとし、ビタースイートサンバに乗せて「歯食いしばって屁こいて寝ましょう。お時間ですさようなら」のフレーズ。そして登場したのは、連絡がつかなくて出演が危ぶまれていたホブルディーズ!

『月夜の星空』の演奏とともに今までのANNにまつわる写真が流れていきます。矢部さんと2人で駆け抜けたナインティナインのオールナイトニッポン時代、ニッ本発売記念イベント、ババちびって死んだオカ・ムラー、そして岡村隆史のオールナイトニッポンになってからの1人の写真……

この曲を聴くとどうしてもセンチメンタルになってしまいます。私も泣きそうになりましたが、泣いていたリスナーも多かったみたいですね。歌謡祭に矢部さんがゲスト出演するのではないか?と思っていた方も多かったようですが、私は「オファーしたとしても、今は岡村隆史のANNなのだから自分はでしゃばるべきではないということで固辞するのではないか」と思っていました。

今回オファーがされたのかはわかりませんが、矢部さんがゲストで出るときは岡村隆史のANNが終了するときなのではないか……とも思います。期待はしてしまいますけどね!

全員集合&おまけ

『壊れかけのRadio』に乗せてこの日の出演者が全員集合。

May J.さん「みなさんと一緒に楽しい時間を過ごせて嬉しかったです。握手会も待ってます」(宣伝)
ちんねんさん「この番組が永遠に続くことを祈ってます!」
DJ KOOさん「みんなすぐ立ち上がってくれて手も振ってくれて最高でした!」

哲っちゃん「芸人は結婚したら深夜ラジオやめるっていうのが定説ですが、ということは安心してくださいこの番組はまだまだ続きます」
友川さん「冥土の土産にいい思い出ができました。出川さんのお腹がすごくて針刺したくなりました」
ホブルディーズ「これで安心して長野に帰れます」
高須先生「これからもずっとスポンサーやります!」
森脇さん「ラジオやってたらこんなすごい世界があるんだってことを岡村くんが証明してくれましたありがとう!」
栗野さん「貴重な経験させていただきましたありがとうございました」(謙虚)

最後再びスタンダップ(感謝祭風)を促し、おまけのコーナー、「サインボールつかみ取り、ジム大谷のオカムラン競争」開始!あの怪物松坂から甲子園でヒットを打った元ナイナイマネージャーの大谷氏が登場し、岡村さんがトスした出演者のサインボールを打ち込むというもの。大谷氏は今若手芸人3000人のマネージャーをしているとのことですが、絶対管理できておりません。

うまくフライを上げられず弾丸ライナーが最前列付近のお客さんを直撃するシーンもありましたが、無事けが人は出ないまま終了した模様です。会場のほとんどは射程距離外だったのでみんなすぐ飽きてしまいました笑

 

さて、サインボールを打ち終わった後、重大発表が。

プレゼンターは「トイレくらいゆっくりさせたれや!」でお馴染みの坪倉マネージャー!ラグビー日本代表の五郎丸選手に似てるということでラグビーユニフォームで登場。結構似てたものの、めちゃくちゃ似てるわけでもなく特にリアクションもできないリスナー笑

ごろうまる

結構似てたんだけど……うん笑

そして重大発表の内容はなんと!

「岡村さんのオールナイト歌謡祭、来年もさせたれや!!!」

「次はグッズものすごい数用意しときますのでよろしくお願いします」とのこと!今から貯金だ!グッズ販売の列がそのまま入場待機列になると思いきやならなかったりと運営への不満もたくさんツイートされてましたが、今回のノウハウを次回以降生かしていただければ!

「ワーワーゆうております、お時間です」「さようなら」のコール&レスポンスでイベントは終了。しかし出口が詰まっていてなかなか出られない岡村さんは間を持たす為に喋り続けます笑

「この後のリスナー同士のナンパとか絶対やめてください!オフ会、LINE交換、グループ登録、絶対やめてください!」とのことでしたが、ツイッターを見ていると何組か行われていたようですね。羨ましい破門だ!

石田タイヤ氏による終演後のアナウンスとともに帰っていくリスナーたち。開場してから終演するまでネタギッチギチの本当に楽しいイベントでした!来年も絶対行くぞ!

著名人、関係者のツイートまとめ

最後に関係者のみなさんのツイートを貼り付けておきます。本当にたくさんの方々に愛されている番組なんだなあと実感しますね~!

ということで、このブログをもちまして嬉しいお言葉とさせていただきます。ありがとうございました!これからもずっと聴くぞ~

ナインティナインのオールナイトニッ本 (vol.1)
ワニブックス (2009-09-09)
売り上げランキング: 176,320
ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.2 (ワニムックシリーズ 135) (ヨシモトブックス)
ナインティナイン
ワニブックス (2010-02-15)
売り上げランキング: 171,074
ナインティナインのオールナイトニッ本 vol.3 (ヨシモトブックス) (ワニムックシリーズ 168)
ナインティナイン
ワニブックス (2011-05-19)
売り上げランキング: 200,602

sponsored link

コメント

  • 歌謡祭、楽しかったですね!
    思い出しながら楽しく読ませていただきました。
    こんなに内容記憶されてたんですか!?すごいです。

    最後のスライドは・・
    私は涙がこぼれてしまいました。2010年は、やばいですね。
    やべっちとゲストのみなさんが映ってるあたりのやつは
    1人一生懸命annを支えていたあのころを思い
    涙が出ました!

    最高の歌謡祭でしたね(^^)
    2回目もたのしみです!

    あ、スケキヨ写真笑いましたWW

    by poko €2015年11月3日 02時28分

  • コメントありがとうございます。
    走り書きのメモと、2ちゃんねるのANNスレと、ツイッターをひたすら検索した結果、そして記憶の合わせ技で書き殴りました。ネット上の情報を集めまくればここまではやれるんだなと自分でもビックリしています笑

    スライド、ほんとグッと来ましたね。リアルタイムで長く聴いているリスナーほどあそこは泣けたと思います。私はちょっと離脱していた期間があったんです。なのでちょっとリアルタイムで聴いてる方々より他人事感あったのかなと思ってしまったり……今はまたリアルタイムで聴いています!

    来年も歌謡祭でお会いしましょう!(オフ会はしませんが!笑)偽オカ・ムラーさん、ほんと寂しそうでした!笑

    by INUUNITED管理人 €2015年11月3日 02時49分

  • 矢部氏はオファーがあったとしても、岡村さんのオールナイトだからとことわったんだと、私も思います。
    その思いやりあるからコンビとして長年続いているんでしょうね。
    しかし、最高の歌謡祭でしたね。
    神田さんのツイートは初めて見ました。
    本当に岡村さんはやさしい人ですね。

    by かつお €2015年11月3日 20時33分

  • コメントありがとうございます。
    想像ですけどね~。今まで2人の関係性を電波から感じてきた限り、そうなんじゃないかな~と。べったりしてるわけじゃないんだけど、最高に理解し合ってる2人って感じですよね。
    岡村さんの人柄が出た最高の歌謡祭でした!

    by INUUNITED管理人 €2015年11月3日 23時29分

  • こちらを拝見して、歌謡祭のことまた思い出して楽しめました!
    ありがとうございました!

    by レオン €2015年11月4日 19時31分

  • 楽しく読まさせていただきました。
    NINのパクリTシャツは笑いました(笑)<括弧笑い
    aikoさんは出演されなかったんですね。ざんねん。

    関係ないですが、
    Beady Eyeがガラガラだったてのは、へぇ~て思いました。

    自分はガンバサポです。
    新スタで大阪ダービーみたいのでセレッソを応援しますが、
    ジェフも6位以内がんばってくださいや~。

    by ひで €2015年11月4日 20時03分

  • >レオンさん
    コメントありがとうございます。
    明日の放送が楽しみですね~!来年の歌謡祭開催前にはまた復習として読みに来てくださいな!

    by INUUNITED管理人 €2015年11月5日 00時25分

  • >ひでさん
    コメントありがとうございます。
    ネタ満載で嬉しい限りです笑 カブトムシさんは次回じゃないですかね~1人でかなり動員増えてしまうでしょうし……
    ビーディーアイ、びっくりするくらいガラガラでした。あれっみんな元オアシスのバンドって知らないのって感じで。プロモーターの告知不足&ハコがでかすぎたって話ですけども。
    ガンバさんもナビスコは残念でしたが残り2冠、がんばってくださいや~。

    by INUUNITED管理人 €2015年11月5日 00時28分

  • とっても分かりやすく
    まとめられていて嬉しいです
    ありがとうございます
    楽しかった歌謡祭
    また来年も楽しみですね(*^^*)

    by まき €2015年11月5日 21時03分

  • 今、ANN聞きながら、見させていただいています。
    私は地方でサービス業の仕事があるので、日曜の参加は無理(2016年も、たぶん・・・)。
    参加はできなかったけど、私も10年以上のヘビーリスナーだからでしょうか、
    空気感が伝わってくるような気がして、なんだか心が踊りました。
    ほっこりする感じ、とでもいうのかなー。
    いつか(3回目以降もあると信じて)参加したいなー^^。

    by Masa €2015年11月6日 02時41分

  • >まきさん
    コメントありがとうございます。
    ツイッターや2ちゃんねるに書き込んでくれたみなさんのおかげです……自分だけではここまで書けませんでした。
    来年に向けて筋トレはじめます!!

    by INUUNITED管理人 €2015年11月6日 06時16分

  • >Masaさん
    コメントありがとうございます。
    今週の放送では歌謡祭の様子が走馬灯のように頭に浮かんできました笑
    来年も盛況なら3度目、4度目の開催もあると思います。とりあえずTシャツを通販して援護射撃を……!デザインとても良いと思います!

    by INUUNITED管理人 €2015年11月6日 06時17分

  • はじめまして。
    楽しく読ませて頂きました。
    当方栃木から参戦予定なのですが、
    前回は16時半から開演されて
    何時頃に終演でしたか?

    現在、宿泊か日帰りか迷っています。
    教えて頂けると助かります。

    by ゆきっぺ €2016年8月23日 10時10分

  • >ゆきっぺさん

    こんにちは。読んでいただきありがとうございます。ANN歌謡祭、今年も楽しみです。
    申し訳ないのですが1年前のことなので終演時間は完全に忘れてしまいました……僕は千葉で帰りやすいので、終電とかにはならなかった記憶はあります。
    ツイッターで「岡村隆史 終演」で検索をかけたところ、どうやら19時半頃に終演したというツイートが複数出てきました。ご報告まで。

    by INUUNITED管理人 €2016年8月23日 12時27分

  • 管理人様

    ご回答有難うございました!
    わざわざ調べて下さったのですね((;´・ω・))
    お手数おかけしてしまってすみませんでした。
    こちらのサイトを読んでますます楽しみになりました!
    有難うございました.゜☆

    by ゆきっぺ €2016年8月23日 13時52分

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ジェッツ

いぬわたり由奈

Jリーグの素晴らしさについて

考察/研究

行ってみた/やってみた

初心者向け

楽しい話題/ネタ

応援について

試合プレビュー

移籍・加入

#JEF楽

INUUNITEDのこと

ゲーム

このサイトについて

INUUNITED

INUUNITED

ジェフ千葉中心にサッカー情報を発信中。

仮想通貨ブログは原資ゼロから仮想通貨で5000兆円稼ぐブログ
雑記ブログはINUDEPENDENT

お仕事についてや感想苦情その他についてはお問い合わせフォームからどうぞ。