2017/02/24

sponsored link
2017年J2第30節 ホーム FC岐阜戦
ジェフ1-3岐阜 得点:風間宏矢3 アランダ
ジェフ公式(試合レポート、試合後コメント)(Jリーグ公式)
(ジェフ便り)(犬の生活)
(ドメサカブログ)

6-4なんて古いよなー!帰ってニンテンドースイッチやろうぜー!てな感じにアウェイでのバカみたいな勝ちをひっくり返されました。トータルスコア7-7なのでアウェイゴール差でジェフの勝ち上がりや!と自分たちを慰めるしかないのが絶望ですが、ここで思い出していただきたいのは「エスナイデル、究極の中位目指してる説」。すべての数字を合わせた上での11位。それはJ2クラブの夢。岐阜戦はホーム・アンド・アウェーできっちり数字を合わせてきたわけですが、現在の成績は12勝7分11敗47得点44失点、得失点差プラス3。あれ?引き分けが少ねえな。残り12試合を2勝7分3敗、得失点差マイナス3でいかないとダメだ。さすがにこんなに引き分けねえだろ。連勝のクラブ記録は6連勝ですが、もし7連分けでもしたらすごいけど。今節は試合後に「関塚出てこいよー!!」とキレてた人がいましたが、彼も「エスナイデル出てこいよー!!」と、去年から今年にタイムリープしてくれるものと思われます。
しかしまあ、主力の上の方から3人出場停止になるとこんなことになるんですね。出場停止になったの全員攻撃の選手なのに試合開始40秒で失点するという意味不明さもジェフだし、まだ来日して1ヶ月だかでスタメン出場したアルゼンチン人GKルイス・オヘーダが日本語でのコーチング全くできないどころかチームメイトとコミュニケーションとる様子が全く見えないのもジェフ。そんなシチュエーションの選手、チーム全体でフォローしていかないとダメだろ。ずっとルイス見てたけど完全に転校生扱いでビックリしたわ。しかしそれもジェフ。前節の近藤との激突でルイス待望論が出て、実際スタメンになって40秒で失点して即手のひら返しするジェフサポもジェフ。その速さ、もはや超電磁スピン。もし次節もルイスが起用されても、優也が即復権しても、それもジェフ。これもオヘーダ。それもアイーダ。たぶん愛、きっとAICA。
成田空港のカウンターもAICAなんですね。頑張れルイス。