2017/02/24

sponsored link
2017年J2第26節 アウェイ 徳島ヴォルティス戦
ジェフ1-0徳島 得点:ラリベイ
ジェフ公式(試合レポート、試合後コメント)(Jリーグ公式)
(ジェフ便り)(犬の生活)(チコっといい話)
[ 町田 也真人 ]
--徳島の対策などはして試合に臨んだのですか?
相手の対策に関してはしていないです。
さすがのエスナイデル!相手のことなんて関係あるかい!自分たちのサッカーやれば勝てるんや!!!
なーんていつものように考えるな感じろ的言論を喚き散らすのではなくですね、徳島相手にはエスナイデルジェフのスタイルがそのままハマったわけですわな。なんでだかは知らねーけど。試合終盤のマジでキツい時間帯に、とにかく気合いで死ぬまで走れやコラ!ってキレてるエスナイデルの姿は確認できたので、やはり勝敗を分けたのは気合いの差だったのかもしれません。気合いがあればなんでもできる。73分に交代枠を使い切って5バックにしてゴール前を満員電車状態にする采配もできる。81分に佐藤優也がゴールキック遅らせるかなんかして遅延行為でイエローカードもらったとき、「優也が退場になったら誰がGKやんのかな。乾あたりかな。」とビクビクすることもできる。岡本もよく同型の遅延行為でイエローもらってた記憶があるんですが、ジェフのGKの伝統なのでしょうか。交代枠なくなってからやるの本当やめてほしい。恐怖しかない。
つーか交代枠があったとしてもベンチに控えるは公式戦出場ゼロの大卒2年目大野チョルファン君。長期離脱の噂がある山本海人、ケガなのかなんなのか行方不明となった岡本昌弘を抑えてベンチ入りしているわけですが、優也の警告累積は3枚でもう一度イエローもらうと次節出場停止。このままいくと今季1度は出番が来ます。気合いがあれば初出場もなんとかなるので闘魂注入していきましょう。
そしてもし山本海人も岡本もケガで離脱中に優也が警告累積で出場停止になったら、ベンチにGKがいなくなるわけですが、なんだかユナパではアルゼンチン人のGKが練習参加してるとかしてないとか。外国籍選手枠の関係で現状でもラリベイ、アランダ、サリーナス、ジュヨン、ボムヨンのうち1人はベンチ入りできない状態なわけですが、もう誰か放出しないと獲得(選手登録)も無理です。まあサリーナスとジュヨンは普通にベンチ外なことが多いのでベンチ入り人数の縛りは大して意味なかったのですが、謎のアルゼンチン人GKは本当どうするつもりなんでしょうか。ジュヨンの移籍先を探してるなんていう噂もありますが、そもそもフィジカル改革でケガ人少なくなるで!ってムードだったのにGK足りなくなって外国人を緊急補強なんてかなりシャバい感じじゃないですか。矢沢もシャバダバよ。
とはいえ僕のイメージではアルゼンチン人GK=チラベルトなので、GK兼プレースキッカーとして獲得するんじゃないかと見てます。清武のロングスロー、チラベルト(仮)のフリーキック、なぜか乾が蹴るコーナーキック、ひたすらラリベイか指宿の頭目掛けて飛んでくるボール……美しい。これこそが完全な美です。ゴールマウスの形は黄金長方形です。さようなら。
売り上げランキング: 310,837