INUUNITED

アンテナサイトRSS
サッカーブログRSS

【勝利GK 佐藤優也 20試合 9勝6敗 1S 防御率1.6】2017年J2第22節 ジェフユナイテッド千葉対カマタマーレ讃岐 レポート

time 2017/07/08

【勝利GK 佐藤優也  20試合 9勝6敗 1S 防御率1.6】2017年J2第22節 ジェフユナイテッド千葉対カマタマーレ讃岐 レポート

【勝利GK 佐藤優也 20試合 9勝6敗 1S 防御率1.6】2017年J2第22節 ジェフユナイテッド千葉対カマタマーレ讃岐 レポート

sponsored link

2017年J2第22節 ホーム カマタマーレ讃岐戦

ジェフ4-3讃岐 得点:ラリベイ3 馬場賢治 高木和正 清武功暉 木島徹也

ジェフ公式(試合レポート試合後コメント)(Jリーグ公式)
(ゲキサカ)

42戦14勝14分14敗得失点差0、22チーム中11位を目指していたはずのエスナイデルジェフ、ここにきて目的を変更……!最多得点、最多失点を成し遂げつつの昇格へ……!

 

実に2014年以来の3連勝であります。森本とか中村太亮がいたころですね。このときは結局4連勝で止まったんですが、その4連勝目の試合ではケンペスもゴール決めてる。泣ける。

 

翻って現在のジェフは、勝ち点33(9位)プレーオフ圏までの勝ち点差暫定で1、自動昇格圏までの勝ち点差10。

39得点(1位)、2位の徳島が36得点。

35失点(18位)、最下位の群馬が43失点。

 

よし、全部狙えるな。なにせ、3試合で8失点してるのに14点とって3連勝してるのです。このペースで行くと、最終勝ち点は90、得点数は130、失点数は90くらいになります。

この予想が現実になるかどうかはわかりませんが、本当に恐ろしいのは2017のジェフが特別狂っているというわけではないということ。2015年は「失点したら1勝もできない」、2016年は「2点とらなきゃ勝ち点とれない」みたいな時期があったりしたので、手を変え品を変えさまざまなコンテンツを我々に提供してくれるエンターテイメント集団がジェフユナイテッド市原・千葉なのであります。言い方を全く変えるとしたら、ジェフというクラブは、Jリーグというそれなりに秩序のあるプログラムのなかに現れた悪質なバグとしか思えません。なんなのこいつらマジで?

 

とりあえずは目指せ4連勝というところなのですが、クラブ記録は6連勝。歴史はあるけど長い連勝はそんなにしないクラブなのです。新記録となる7連勝を達成し、そこから16連敗してシーズン終了とかいう離れ業もないことはないというのがジェフ。それでも降格はしないだろうから大丈夫。めげずに来年頑張ろう。

 

さて、この試合ジェフ贔屓の誤審がひどかったという話がありますが、なぜそういう判定が連発されたのかは僕たちにもよくわかりません。先制ゴールはオフサイドだし、PKもらったファウルはペナルティーエリアの外だし……

ただ、2本のゴールがなければ2-3で負けてたかっていうとそうじゃないのがサッカーなので、勝ちは勝ちなのです。判定について審判団がどう扱われるかは、彼らが次節どのカテゴリの試合に割り当てられているか(または割り当てられていないか)でわかるのではないでしょうか。

 

あと佐藤優也最高。3失点したこと、PKストップした瞬間にフクアリの観衆全員忘れたもんな。試合終了後全くはしゃがないのもなんかグッときたよ。漢って感じなんだけど、性格絶対キャプテン向きじゃないから、去年優也をキャプテンにしようって言ったやつ許せねえわ(当時の選手全員の話し合いで決めました)。「からだのどこかに当たってくれ!」で結局股抜きゴールされてもしょうがないと思えるわ。

 

ちなみに防御率1.6って野球の感覚だとすげーいい数字だけど、サッカーだと1試合につき1失点で抑えるより2失点する確率のほうが高いってことだからかなりやべーです。ハイライン戦術のせいで0.3くらいの重荷を背負わされてるけど。

sponsored link

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ジェッツ

いぬわたり由奈

Jリーグの素晴らしさについて

考察/研究

行ってみた/やってみた

初心者向け

楽しい話題/ネタ

応援について

試合プレビュー

移籍・加入

#JEF楽

INUUNITEDのこと

ゲーム

このサイトについて

INUUNITED

INUUNITED

ジェフ千葉中心にサッカー情報を発信中。

仮想通貨ブログは原資ゼロから仮想通貨で5000兆円稼ぐブログ
雑記ブログはINUDEPENDENT

お仕事についてや感想苦情その他についてはお問い合わせフォームからどうぞ。