2017/02/24

sponsored link
目次
2017年J2第2節 ホーム モンテディオ山形戦
ジェフ1-1山形 得点:阪野豊史 船山貴之
ジェフ公式(試合レポート、試合後コメント)(Jリーグ公式)
(ドメサカブログ)

加入時「得意なプレーはスピードに乗ったドリブル」と自己紹介したGKが、さらなる進化を遂げました!!
我々は、とんでもない選手を目覚めさせてしまったのかもしれない——–
ひたすらDFラインを上げまくるエスナイデル監督のブラック企業サッカーにより、いじめのような守備範囲を強要される今季のジェフ千葉GK。DFがいる位置より後ろに飛んできたボールは問答無用でGKが処理します。観てる方は悲鳴の嵐ですが、処理するGKは、「目標をセンターに入れて、スイッチ……」ってブツブツつぶやいてそうなくらい淡々と延々と処理していきます。
開幕戦に続きゴールマウスを守る昨季のキャプテン佐藤優也。今日も元気にスプリント。ジェフの最終ラインは近藤がいる場所ではありません。優也が走って追いつける場所が、ジェフの最終ラインなのです。エスナイデル監督の「おかずがあればカレーはいらないだろ」の言葉によってカレー抜きダイエットに成功した優也。明らかに去年と人相が変わっており、今季のサッカーに合わせて肉体改造してきたデキる男です。
さて、そんな彼がとんでもないプレーを披露してくれました。このプレーを語り継がないのは国家的損失。見づらいですが、連続写真でどうぞ。
ダゾーン契約してる方はぜひご覧ください。1時間2分30秒くらいのところです。
コーナーフラッグ付近にいるジャイアン風の男が佐藤優也です。緑のGKユニフォームを着ています。
走ってボールを処理しに行ったので、勢い余ってかコーナーフラッグを掴んでいます。
え!?!?!?!?!?コーナーフラッグを抜いた?!?!???!!!?
スローインしようとする相手選手にコーナーフラッグを投げつける佐藤優也。常識的に考えて絶対こんなことしちゃダメだと思うんだけど。
打ち捨てられるコーナーフラッグ。
売り上げランキング: 44,076
サッカー競技規則には「コーナーフラッグポストを動かしてはならない」という規則もあり、反スポーツ的行為でもあろうかと思われるので警告されるべきなんじゃないでしょうか。主審が見逃したのかなんなのか。これ反則じゃないなら世界中のサッカー場で気に入らないやつにコーナーフラッグ投げつける遊びが流行ると思います。
コーナーフラッグを抜いただけではなく相手選手に投げつけるというのは聞いたことがなく、そこそこの伝説になってもおかしくないと思われます。Jリーグ史上、いや世界中のプロリーグ史上、こんなことした選手いたんでしょうか。ゴールマウスガラ空きなんで少しでもプレー再開送らせたいのはわかるが、発想がエキセントリックすぎる。若林くんが被ってたキャップをボールにぶつけてセーブしたプレーと同じにおいがします。我々は気づかないうちに、それが許される世界に迷い込んでしまったのでしょうか。
ま、なんだかんだミスっぽいのもありながら1失点に押さえてますし、今季のサッカーやっててミスしないGKもこの世にノイアーくらいしかいないことでしょう。ミスしても、ファウルしても、失点しなければいいのです。ファイトだぜ優也。自陣PA内のファンタジスタの称号を与えたい。いや、今年はPA外でボール処理することの方が多いか。
あと、優也が戻りきれてないときにピッチにボールが2個入っちゃったシーンがありましたね。1個外に出すまで再開できないので、その間に優也が戻れた。ボールパーソンもわざとやったわけじゃないだろうけど、そういうの大好きです僕は。
持ってる男船山貴之!!ボールを離さず記念ゴールゲット!!
船山は先日Jリーグ通算200試合出場を達成。おめでとー。ラリベイから譲ってもらったPKを決めて自らのゴールで祝い、おまけにそれがJ2通算1万5500ゴール目。そんなにキリよくもないですけど記念は記念です。
1万5555ゴールはちゃんと記念ゴールとして紹介されるのかな。ゴゴゴゴゴールってことで山形のディエゴに決めてもらいたいですねって書いてからもう移籍してたことに気づいた。
売り上げランキング: 115,102
しかし船山がPK蹴りそうってわかったときの観客席の「マジかよ……決めてくれよ……枠入れろよ……マジでマジで……」っていう空気はすごかった。俺は信じていたぞ。
俺は信じていたぞ。
今年の選手紹介の映像が個性的すぎた
映像アップしてくれた方がいるのでご覧ください。
笑いが起きてますが、僕は「指名手配犯っぽい」と思いました。「遺影っぽい」もアリだと思います。
ジェフ千葉の選手紹介が指名手配犯みたいになったと話題に pic.twitter.com/YFybQtt90G
— いぬゆな(本名) (@inuunited) March 4, 2017
売り上げランキング: 833,948
あと、マッチデーカードも幽体離脱かなんかみたいになってました。
今年のマッチデーカードは空から見守ってる風のデザインです #jefunited pic.twitter.com/qSIrqv11fU
— いぬゆな(本名) (@inuunited) March 4, 2017
デザイン周りの担当者の方が変わったか1年遅れのレボリューションなんでしょうか。わけわからん方向に攻めております。楽しいのでもっとやってください。
名言メーカー熊谷市長
試合前、ホーム開幕戦ということで市原市、千葉市の両市長からのご挨拶がありました。市原市の小出市長もいい感じに挨拶してくれたのですけども、千葉市の熊谷市長の挨拶が去年に引き続き胸に来るものがあったのでご紹介。
「オリジナル10というような重荷は捨てて、もう一度、J2のチームとして、歯を食いしばって頑張ってJ1に上がっていく年に」
「ジェフがこのフクアリで試合をするようになって、12年目になります。我々千葉市にとっても、ジェフというチームが非日常から日常に入ってきたと言えます。こうして試合のあるときだけ盛り上がるだけではなくて、私たちの街にジェフがある。日常の中にジェフがある。日々気持ちを同じくして、街を黄色に染めていく」
試合の日以外にもジェフと関わりながら人生を幸せに過ごしたいと願う僕ですので、まさに欲しかった言葉を行政の長からいただけました。うまいんだよね~~~言葉の出し方がね~~~~~。また次の選挙でも投票しちゃうよね~~~~~~~~~。生涯千葉市長やってくれ~~~~~~~~~。終身名誉千葉市長~~~~~~~~~~~。
ぎょうせい
売り上げランキング: 651,378
コメント
ありがとうございます、ブログ楽しかったです。
by や 2017年3月5日 00時34分