INUUNITED

アンテナサイトRSS
サッカーブログRSS

【清武功暉ハットトリック】2017年J2第13節 ジェフユナイテッド千葉対V・ファーレン長崎 レポート

【清武功暉ハットトリック】2017年J2第13節 ジェフユナイテッド千葉対V・ファーレン長崎 レポート

sponsored link

2017年J2第13節 ホーム V・ファーレン長崎戦

ジェフ5-0長崎 得点:船山貴之2 清武功暉3

ジェフ公式(試合レポート試合後コメント)(Jリーグ公式)
(ジェフ便り)(チコっといい話)(ゲキサカ)

【ジ・エンド・オブ・エンドチェンジ】2017年J2第13節 ジェフユナイテッド千葉対V・ファーレン長崎 プレビュー
2017年J2第13節 ホーム V・ファーレン長崎戦プレビュー https://www.youtube.com/watch?v=G7a-1NcYdVY (ジェフ公式)(Jリーグ公式)(J's GOAL) (ジェフ…

ありがとうううううううううう!!!夢を乗せてフクアリで歌った結果夢のスコア!!!自分たちのサッカー、完遂したよ!!!歴史を作ったよ!!!でも大雨だったから観客数6,230名止まりだよ!!!少ねえ~~!!!

 

こういう天候でこういう観客数でこういう試合をするのがジェフだなあという感じですが、ライトな観客が大勝した試合に初めて来場したからといってディープなサポーターになるとは限りません。それに僕なんか、初めてフクアリ来た時の試合は水戸と1-0での勝利というしょっぱめな試合でしたから。(水戸disではございません)ネット・バイアーノが前半の17分にゴールして、あとの時間は特に見るものもなく終わった試合でした。でも今ではこれだけのフーリガンに成長できましたので、両親に感謝したいです。

 

さて、今節はいろいろとお初だったり久しぶりなデータが出ております。

  • 清武功暉のハットトリックはプロ入り後初
  • ジェフ千葉のハットトリックは2013年第37節ホーム熊本戦のケンペス以来
  • 5-0、5点差以上の勝利もその試合以来
  • フクダ電子アリーナにおける日本人選手のハットトリックは初
  • 船山貴之のゴールは11試合ぶり
  • 船山貴之が2ゴールしたのは2016年第25節ホーム清水戦以来(その試合後に関塚監督が解任)
  • ジェフがフリーキックを直接決めたのは2015年J2第11節ホーム横浜FC戦の中村太亮以来
  • フクアリのリーグ戦観客数が6000人台だったのは2014年第9節讃岐戦以来
  • ジェフの支配率57%は今季最低タイ
  • 高木監督との試合でエンドチェンジされなかった場合の勝率は自分で調べてください
  • マヌエル・ユウヤーがヘディングしなかった試合はいつぶりなのか誰か教えてください

 

ということで、もう書ききれないくらいいろんな「初」「以来」が出てきました。阿部翔平はプレースキックすげーうまいって聞いてたんですが、去年の1ゴールはプレースキックじゃなくてこぼれ球のミドルシュートでした。つーかどんだけ勝とうが負けようがホーム湘南戦0-6の悪夢が忘れられないので、誰か記憶を消す機械を作ってください。

 

ちなみに、関塚監督がクビになった&船山が2ゴールした清水戦のレポートが以下なのですが、

【バカ盛り】2016年J2第25節 ジェフユナイテッド千葉対清水エスパルス レポートまとめ
2016年J2第25節 ホーム 清水エスパルス戦ジェフ3-4清水 得点:鄭大世2 川口尚紀 船山貴之 長澤和輝 オウンゴールジェフ公式(試合レポート、試合後コメント)(Jリーグ公式)(清水公式) (チコっといい話)ゲキサ…

もう書いてる内容が意味不明の8乗みたいな感じで本当にどうしようもなくてビックリしました。清水エスパルスサポーターの方でこのブログを見てくださった皆様に対しては申し訳ございませんでした。ジェフサポでこのブログを見ちゃった人に関しては自業自得なので諦めてちょ。

 

さて、清武功暉のハットトリックですよ。試合を観てる最中(調べる前)から、もしかしたら熊本戦のケンペス以来かなと思っていました。清武のハットトリックが純粋に嬉しかったのももちろん大きいですが、清武の古巣であるロアッソ熊本戦で、すでに他界しているケンペスが、ハットトリックを決めた。それ以来のハットトリックを、フクアリで清武功暉が、日本人選手として初めて決めた。

僕は運命論者ではありませんが、偶然が積み重なった末の縁のようなものには頼るタイプです。ジェフにとってケンペス以来となる、J2得点王を清武が獲る——そしてJ1昇格への原動力となる英雄となる——もちろん、清武とケンペスは全くタイプの違う選手ですし、同じように早世してほしいわけなどあろうはずもございませんが、そんな夢を見てしまいました。

サガン鳥栖はなぜこんなすごい選手を手放したのか。そりゃ何か理由があったんだろうけど、ジェフに来てくれてありがとう清武。

 

 

でね、みんな何か忘れてるっしょ。俺も忘れてたよ。清武が3点獲ろうが100点獲ろうが、今日の決勝点は船山だから!!!!!!!!!!!!!今日2点決めたので関塚監督クビになったときの悪夢は忘れましょう。「ん?関塚?それ誰?メガネかけてたっけ?」くらいの感じでいきましょう。一般的な契約なら、多分ジェフがまだ給料払い続けてます。つまり身内です。優しくしましょう。

船山にハットトリックさせるべく蹴らせたFK、案の定壁に当たります。船山にハットトリックすべく作ったチャンス、PA内から横にパスします。慈悲深い男です。成田線が遅延してましたが、彼が2点獲ったこととは何の関係もありません。おそらく船山がハットトリックを達成したときがジェフがJ1昇格するときだと思います。まだ13節、その時ではありません。38節くらいでまたやってくれると思うので、それをゆっくり待ちましょう。誰だそれまでノーゴールだと思った奴は。地獄に落ちやがれ。清武と船山が得点王を争うというのが理想の展開でございますよ。ええ。

sponsored link

コメント

  • なんだろう。5発快勝で最高なはずなのに何か物足りないと思ったら、優也の見せ場がなかったからか。
    でもこれが当たり前になるといいな。

    by 匿名 €2017年5月15日 09時28分

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ジェッツ

いぬわたり由奈

Jリーグの素晴らしさについて

考察/研究

行ってみた/やってみた

初心者向け

楽しい話題/ネタ

応援について

試合プレビュー

移籍・加入

#JEF楽

INUUNITEDのこと

ゲーム

このサイトについて

INUUNITED

INUUNITED

ジェフ千葉中心にサッカー情報を発信中。

仮想通貨ブログは原資ゼロから仮想通貨で5000兆円稼ぐブログ
雑記ブログはINUDEPENDENT

お仕事についてや感想苦情その他についてはお問い合わせフォームからどうぞ。