2017/02/24

sponsored link
2016年J2第8節 ホーム 町田ゼルビア戦
ジェフ1-1町田 得点:鈴木孝司 オナイウ阿道
ジェフ公式(試合レポート、試合後コメント)(Jリーグ公式)
(チコっといい話)ゲキサカ(1 2 3)
(爆走357)(アディショナルタイム+7min)(パノラミックパラノイド)(Dog’s Tail)(ジェフと共に)
(ドメサカブログ)
追加分
ジェフ便り(試合レポート、試合後コメント1 2 3)犬の生活(試合レポート、試合後コメント)
(Standing ovation-フットボールと世界を繋ぐ-)(今日も振り回されっぱなし・・・)(ゆっくりいこう)(湾岸番犬隊)(風の街の日常)(umibonzのスポーツめぐり旅)(にゃんこユナイテッド)(サッカログ)(ターキーのトーシロ目線て事で)(JEFファン会社員が、思ふこと。)(酔っ払った犬(♂)のちょっと長い呟き)
タイトルは【アドショナルタイム】と迷いましたが……劇団谷澤団長谷澤達也、知ってはいたがUZEEEEEEEEEEEEEE試合始まってすぐ多々良とやり合うYAZAWA。即刻報復するYAZAWA。遥也と接触して大げさに痛がるYAZAWA。張り切りすぎて早めにガス欠するYAZAWA……すべてがYになる。移籍するなら頼むから別のカテゴリに放出してくれと願うばかり。もちろん近くで活躍を観たい気持ちはあるが、彼の(ファウル奪取)力をもっと利用できるリーグはあるだろう。知らんけど。
最後のシュートが枠にいかない「決定力不足」とか戦術の未熟さとかいろいろありますが、そういうサッカーの話は毎度他の人におまかせしまして、毎度大好きなお金の話。
【朗報】ジェフサポ、金満だった
そして衝撃だったのがこの数字。月の自由裁量所得(自由に使えるおこづかい)が浦和に次ぐ2位。蝗で有名なFC東京よりも多い。フクアリでのレプリカ着用率が高い理由は金があるからか…… #jefunited pic.twitter.com/63ZrmD9XDY— INUUNITED(いぬゆな) (@inuunited) 2016年3月25日
Jリーグのサマリーレポートによるとジェフの試合に訪れる観客は結構お金を持ってるようだと。確かに、コンコース歩いててもなんかみんな裕福感というか余裕が感じられる気がします。お金持ってて精神的に余裕のある人でないとジェフなんか応援してらんないってのが真相かもしれませんが、観客席の写真なんか見てても確かに他クラブに比べてグッズの着用率が高かったりするかもしれません。
今日の試合で130万円を超える熊本・九州への義援金が集まりました。強風もあって観客数は8000人弱にとどまってますので、1人あたり160円以上の寄付額。発表されている他クラブの義援金額と比べて、かなり多いです。額が多ければ偉いというわけではありませんが、ここぞというときにお金を投入できるのは素晴らしいこと。サッカーの魅力ってこういうところにもあると思うんですよね。スポーツを通じてどこまでもつながっていく感覚ってサッカーが一番強いんじゃないかなって。
よし、今度残り1つの外国人枠を埋めるための募金を募ろう!!!!!(オチ)