2017/02/24

sponsored link
2016年J2第42節 アウェイ カマタマーレ讃岐戦
ジェフ1-1讃岐 得点:馬場賢治 オナイウ阿道
ジェフ公式(試合レポート、試合後コメント)(Jリーグ公式)
(ジェフ便り)(犬の生活)(エーコBLOG)
(Standing ovation-フットボールと世界を繋ぐ-)(爆走357)(アディショナルタイム+7min)(パノラミックパラノイド)(Dog’s Tail)(JEFファン会社員が、思ふこと。)(ゆっくりいこう)(ジュンヤ犬ラブユナイテッド)(にゃんこユナイテッド)(今日も振り回されっぱなし・・・)(風の街の日常)(酔っ払った犬(♂)のちょっと長い呟き)(Oka-Ryo.ACのフィジカルトレーニング)(ジェフユナイテッドと歩む道)(サッカログ)
(とあるサポーターへの追憶 ~ 勝利の鐘 編 ~)

3年連続最終節に対戦することになったジェフと讃岐。一昨年はアウェイでジェフの勝ち、去年はホームで讃岐の勝ちときて、今年はドローとなりました。これ完全決着つけるために来年も最終節当たるやつじゃね???でもさすがにちょっと新鮮味が欲しいから日程くんさんご配慮お願いしやすぜ~~~
試合内容的にはまあいつものジェフでありまして、結局最後まで積み上がる問題を解決することはできませんでした。絡まった糸をちょっとずつ解いてくれてる長谷部監督代行ですが、クラブは監督としてではなくコーチとしての契約を打診とのこと。本人が嫌でなければ居て欲しいですが、そこそこ失礼で虫のいい話ではあると思います。出ていかれちゃってもしょうがないけど恨みっこなしって感じで。つーかジェフだったら放逐しそうだなと思っててさーせん。クラブも成長してんじゃん?知らんけど(上から目線)
アドのゴールで追いつき、なんとなくいいイメージでシーズンを終われた感じになってる気もしますが、彼もゴール以外でなかなかチームに貢献できていない。もちろんサッカーにおいてゴールしなきゃ勝てないわけで最重要なんですけど、ジェフはJ2得点王がいても昇格できなかったクラブ。ゴール以外なんもせんでいいぞ!という環境をチームみんなで整えてやらないと意味ないし、それができないならいろいろ頑張んなきゃいけない。
……いろいろできるけどゴールが遠いって選手とどっちが大変かはわかんないですけどね。それこそチーム事情もあって船山をゴールゲッターに専念させられなかったわけで。
まー、どっちにせよこれからオフシーズンです。ジェフサポーターにとっては恒例の胃が痛い時期ですが、シーズン振り返りとか選手短評とか移籍情報とかブログで書こうかなと思ってます。それとは別にリアルでも何かしようかなと。他のジェフサポの方とツイキャスとかしたいですね。何かネタ思いついたら教えてくださいな。
今シーズンの消化不良感は来シーズン解消しましょう!またはオフシーズンしこたま酒飲んで吐きまくってなかったことにしましょう!