2017/02/24

sponsored link
2016年J2第35節 ホーム 京都サンガ戦
ジェフ0-3京都 得点:堀米勇輝 イ・ヨンジェ ダニエル・ロビーニョ
ジェフ公式(試合レポート、試合後コメント)(Jリーグ公式)(京都公式)
(ジェフ便り) ゲキサカ(1 2)
(ゆっくりいこう)(アディショナルタイム+7min)(パノラミックパラノイド)(どっちもどっちのブログ)(haruふりーとーく ~season2~)
(ドメサカブログ)

さて、負けました。これで残り試合は7、プレーオフ圏内とは勝ち点11差。ジェフの連勝記録は6ですが、新記録である7連勝を達成しても勝ち点プラス21。「実質終戦」という言葉に誰も異論は挟めないと思います。
とはいえ選手やスタッフは数字上可能性が消えるまで「諦めます。来年頑張りましょう」と言えるはずありません。次節からいきなり若手をスタメンにすることもないでしょうし、期限付き移籍で加入した選手がベンチ外になることもないでしょう。多分。
まあ、まだ昇格の可能性があると思って応援するもよし。可能性は実質ないけど選手の頑張る姿やプレーを観たいと思うもよし。来年への積み上げに期待するもよし。暇だから観るもよし。こき下ろすために観るのも、周りに不快感を与えないならよしではないでしょうか。個人的には、残りのリーグ戦が有料TG同様の消化試合になったとしても、時間と労力を使う価値がある娯楽のレベルから落第することはないので応援するつもりです。
試合は開始2分での失点が全てでしたかね。それで萎縮しちゃうってのがたまらなくジェフ。愛おしいです。
最後に比嘉さんの伝説のケツトラップだけ貼っておきますね #Jefunited pic.twitter.com/awCqtTII0j
— ブン・カメラどハマり中 (@DUST_BOX26) October 8, 2016
比嘉さんも愛おしいです。