2017/02/24

sponsored link
2016年J2第節 アウェイ 横浜FC戦
ジェフ1-2横浜FC 得点:船山貴之 イバ 佐藤謙介
ジェフ公式(試合レポート、試合後コメント)(Jリーグ公式)
(ジェフ便り)(犬の生活)(チコっといい話)ゲキサカ(1 2)
(アディショナルタイム+7min)(Dog’s Tail)(ゆっくりいこう)(にゃんこユナイテッド)(湾岸番犬隊)(今日も振り回されっぱなし・・・)(風の街の日常)(ジェフと共に)(ターキーのトーシロ目線て事で)(どっちもどっちのブログ)
(ドメサカブログ)

あじゃぱー!2試合連続逆転負け!横浜FCさん2108日ぶりのジェフ戦勝利&J2での200勝おめでとうございます!キングカズが試合に出ると最年長出場記録が更新される状態のようにジェフが負けると相手のメモリアルになるような状態になりつつありますが、僕は元気です。
CKから先制したまではよかったんですけどね。船山がここから爆発して内容無視して勝ち量産や!!!って思いましたけど、その後超決定機を外すという。まージェフには得点王にまでなったのに固め取りばかりで勝ち点に貢献してないって批判されるようなエースストライカーもいましたから、毎試合1点取ってくれれば大助かりですしおすし。船山が「2桁は当然」って言ってたの俺まだ信じまくってるから。なんなら3桁でもいいし。
まあ監督交代して一週間で何を変えられるかって話ですわね。長谷部新監督に選択肢はいくつか用意されていたと思うんですが、「一応今までやってたことを踏襲しつつ、根本的治療を試みる」をチョイスした印象です。すぐには結果が出ないかもしれんけど、ここまでのまずかった部分を1つ1つ潰していこうという。まずは守備から構築していこうーって言ったら選手みんな頭の中が守備守備守備ってなってラインを上げず引きまくるという素直さだったのは誤算かもしれませんが、「オーロイへのロングボールを中心に攻撃しよう」って言ったらそれしかやらなくなったという光景を2011年に見ているので僕たちにとってはさして驚きはなかったかもわかりません。
「とにかく自分の色に変化させる」って選択肢は選ばないかなと思ってました。「若手を使いまくって来年への種をまく」ってのも、スポンサーだかなんだか向けに「昇格のための監督交代」って公式発表しちゃってますし、ないかなと。関塚政権で使われなかった選手を使いまくれば監督替わった感は簡単に出ますけど、それが目的じゃないですからね。この短い期間では長谷部監督がいい監督悪い監督かも全然まだわからんし、ましてや関塚監督との比較なんてできまへん。(長い期間見たら比較するとは言っていない)
なんでまあ、とりあえず見てみようって感じで。次の試合は試合前にメインスタンドでサポーター(他サポも可)がBBQできるらしいんで、煙くさい中応援しましょう。
しかし今節おどろいたのは横浜FCが得点したと思ったらオフサイドになった場面。
オーバーヘッドしてる人の向こうに丹羽がいてオフサイドじゃないっぽいけど……っていう。現地で見てて、シュートが入ったあとに副審がフラッグ上げるのやたら遅かったんでどうしたんかなーと思ったんですけど。
その手前の場面でサイドにボール出したのがオフサイドだったって言われたほうがまだ納得できるレベル。つーか守備どうなってんだこれ。
守備をする必要がないサッカーなら上位にいけるのに……そうだ!!ポゼッションを100%にすればいいんだ!!!!!!!!!(完)
カンゼン
売り上げランキング: 241,740