2017/02/24

ここまで順調にジェフのネタを収集してきたINUUNITEDですが、2015年初の公式戦負けということでネット上のニュースもガッツリ少なくなりました。『毎日更新』いきなり頓挫。ということで『1日1記事以上のペース』を目標にってことで頑張っていきたいと思っております。
ホーム磐田戦、スカパー解説は山口慶!
来週26日の日曜日の ジェフユナイテッド千葉vsジュビロ磐田 のスカパーさんでの解説をやらせていただくことになってます。 初の解説業… 頑張ります!
— 山口慶 (@Kei_yamaguchi_) 2015, 4月 19
引退後はサッカーとはちょっと距離を置くという話もありましたが、早速サッカーの仕事!!サポーターとしては大歓迎です。初解説ということですが、『サッカーを知っている』選手だった経験を生かしたトークが聞きたいですね。鋭い分析期待。
ナイスガイ、佐藤勇人
昨日出待ちの時、先に千葉の選手バスが出発した。愛媛サポは手を振って見送りしたんだが流石に千葉の選手は無視&不機嫌顔。でも1人だけニコニコしながら手を振り返してくれる選手がいた。佐藤勇人だった。その時思ったのが『?こいつ案外いいヤツやんw』でした
— オーサン (@oosannnnn) 2015, 4月 20
負けたのに敵サポーターに愛想が良い勇人。
しかもこのツイート主の方は愛媛在住の京都サポということで、とても深い味わいのあるお話。
チェコのジェフサポ、困惑
チェコ友がJリーグのアプリ見つけて、 これでジェフをフォローできるぜ! って喜んでる。 で、 「J2になんでこんなビッグネーム がいるんだよ。二部だぞ?フォルラン?アダイウトン?ムルジャ?ペチュニク? 頭おかしいだろ」 って言ってる。 #JEFUNITED
— zeek21 ロマンティック2015 (@zeek21) 2015, 4月 20
確かに、我々もちょっと慣れちゃってる部分ありますけども、極東の2部リーグでこういうメンツがサッカーやってるというのはものすごいことなんですよね。
そしてこの後zeek21さんが触れていらっしゃいますが、彼らがJ2でプレーする選択をしたという大きな要因が『ここが日本であるということ』だと思うわけです。
名古屋のレアンドロ・ドミンゲス選手もそうだし、鹿島のダヴィ選手も、『給料がちゃんと支払われる』『治安が信じられないくらい良い』『交通、医療等も整っており家族も安心』という部分に多大なメリットを感じていることが各種インタビューで明かされております。
スタジアム外のこういった面に加えて、Jリーグはスタジアム内でも『日本独自の長所』を伸ばしていくことが良い選手の獲得にもつながってくるのではないかなあというところまで妄想させていただきました。
岡山伊藤大介がゴール
(スカパーハイライト)ゴールシーンは40秒くらいから。
完全にフリーの状態でクロスをヘディングシュート。前日の自らの誕生日を祝うゴールとなりました。めでてえな。
フクアリでの試合のときジェフサポのブーイングと拍手が半々で、彼に対する愛憎というか、複雑な気持ちがみんなあるんだなあと思いました。でも頑張って欲しいな。ジェフ戦以外でな。
そして全く笑っていない巻との写真をアップする大介ww
ふるさと納税100万円で山形の1日社長になれる
(NEWSポストセブン)
ジェフも同じことしたら行使する人いますかね。
オーロイ、オーレスンFKを退団していた模様
(オーレスンFK)
ぼくのJ2ライフさんから情報いただきました。フェイスブック見てオーロイまだまだ活躍してるなって思ったらそれはファンが作ったアカウントで、活躍してるのはFIFA(ゲーム)の中の話だった模様。。
もしかしたら他のチームに加入してたりするかもしれないですがちょっと海外の情報までは拾いきれないですね……どなたか情報あればタレコミお願いします!