2017/02/24

目次
2015年J2第7節 ホーム大宮戦プレビュー
(ジェフ公式)(大宮公式)(ジェフ便り)(ゆっくりいこう)(アディショナルタイム+7min)
2009年以来の対戦となる大宮戦。直近4試合は3連敗の後引き分けてるようですが、もちろん昔すぎて参考にならんでしょう。3月のTGでは先制されてから逆転し2-1で勝利。このTGは第1節の次の日なので控えメンバー中心だったようですが、能登とアドちゃんがゴールしてます。アドゴール期待したいですね。
謎の助っ人外国人イ・エナガがこの試合から復帰してくるという情報もありますが、ジェフとしてはここまでの試合通りきっちりハードワークしていくことが大事でしょうね。……ていうかまた明日も雨っぽいんですけど、これで4試合続けて雨。慣れっていう面ではジェフに有利に働くかもしれませんけど、怪我しないようにしてほしいですね。怪我といえば右サイドバックを北爪のままでいくか、金井が復帰するのかというのも注目。どちらが出てきても楽しみ。
大宮ムルジャがなぜか『千葉だけには負けられない』とめちゃくちゃ燃えてるようなので(ネイツがいるから?)DF陣はお気をつけを。
首都圏バトル4、首都高バトルとのコラボが決定
(ジェフ公式)
さて、大宮戦は首都圏バトル4 ~じゃない4の逆襲~ の対象試合なわけですが、「首都高バトル」とのコラボレーションが決定しました。ドメサカブログさんの記事で首都高バトルのメーカー、元気にアプローチしてたり打ち合わせしてる様子がありましたが、ついに本決まり。この企画は横浜FCが主導っぽい?ですが、ジェフもどんどんこういう良い悪ノリして欲しいものです。個人的に首都高バトルは結構プレイしてたので嬉しい限り。
こういう地域ごとで順位を決める企画は、バトルオブ九州、PRIDE OF 中四国、TOP OF 北アルプス、今年から始まるCENTER OF JAPANとありますが、試合の勝敗が企画順位に関係ないというのは初なのではないでしょうか?ポイントになるのはマスコット対決、企画チケットの売れ行き、アウェイサポーターの動員、フェアプレー。これ結構画期的なんじゃないかなーと。アウェイサポーターの動員ってのいいですよね。アウェイに行きたくなる1つの要素になるっていうのはこういう企画の醍醐味だと思います。
しかし”引き換えたTシャツを着用のうえ、東2ゲートよりご入場ください” っていうのは……強制的に着させなくても!
3月のJ2月間MVPはパウリーニョが受賞
(Jリーグ公式)(ジェフ公式)
パウロ愛してる!加入して即サポーターのハートをわしづかみにしているパウリーニョ。開幕戦の水戸戦で『残念、そこはパウリーニョ』って感じでボール奪取しまくってるのを見て今年はいけるって思ったサポーターも多いのではないでしょうか。この調子でお願いします!
ネイツのセレッソ戦2点目のゴールを本人が解説
(犬の生活)
ネイツ愛してる!加入して即サポーターのハートをわしづかみにしているネイツ。やべっちFCでもよく見る本人によるプレー解説。こういうの好きです。スカパーのハイライト(このゴールシーンは43秒くらいから)で見ると確かに何度かタッチして敵DFの様子を見ていますね。そこから右に持ち出して敵の間を縫う巻いたシュート。現地で見てて半端ねーと思いました。
ネイツと大宮ムルジャのやりとり
(ブロゴラ)その1 その2 その3
北爪は大宮泉澤仁を意識
(ブロゴラ)
関塚監督は大宮カルリーニョスを警戒
(ブロゴラ)その1 その2
ブロゴラって記者さんを通して他チームの選手同士がやりとりする記事多いですよね。意外なつながりが見えてきたりして嬉しいです。金井は新人をビビらすとはさすが。
しかし、ネイツ『彼にはほとんど負けたことがない』ムルジャ『一回、試合をして負けたのは事実です』って一回しかテニスしてないのにほとんど負けたことがないって言ってるのかw サッカー選手、負けず嫌いはいいことだ。テニスでもサッカーでも勝とうぜ!
ヤマザキナビスコカップで竹内彬がゴール
(スカパーハイライト)ゴールシーンは57秒ごろから
名古屋に移籍した竹内がCKから見事な先制ゴール。『オーロイ裏』で2011年には7ゴールを記録し主力選手となっていた竹内ですが、2014年は出場機会が激減。古巣名古屋へ移籍となっていました。名古屋では『ノヴァコビッチ裏』『トゥーリオ裏』ということになるでしょうか。
千葉HUBのイベントで『僕には黄色い血が流れ始めている』とまで言ってくれた竹内。好きな選手なので頑張って欲しい。2011年は僕が本格的にサポーターになった時期なのでそのうち別記事書こうと思ってますが、このゴールなんて最高の形だと思います。ミリガンのロングスロー⇒オーロイが3人引き連れてる向こう側で竹内がヘディングゴールという、シャビさんに見せたらボコボコにされそうなシーン。他にも大分に2点取られてから逆転勝ちした試合で2点決めたのも竹内だったなとか、岡山戦ロスタイムの決勝ゴールとか……あれなんか泣けてきた。
J1通算得点王
(web Sportiva)
少し前の記事ですが。
一位が引退したゴン氏、二位がマルキーニョス、三位が寿人。このままいくとマルキーニョスか寿人のどちらかがJ1通算得点王ということになるかもしれません。2人ともJ1で頑張ってください。来年会いましょうや。
鳥栖キムが顔面踏みつけを謝罪し、鹿島金崎は『肩を組んで笑って撮ろう』
(スポニチ)
MUUUUUUUUUUUUUU!!!!!!!かっけー。でも傍から見てると『もっと気にしろよ』ってファールだったような……ジェフの選手があれやられたら絶対に許さないなあ。4試合出場停止っていう処分はまあ、こんなもんかと。それより自主的にこういう謝罪するとか社会貢献活動するとかしてもらえたらいいんじゃないでしょうかねと思います。