2017/02/24

こんちは。INUUNITEDです。2015年シーズン終了後のジェフ関連移籍情報をまとめるページです。よろしくす。
sponsored link
現時点での情報まとめ
IN
- 前田英之 代表取締役(東京モノレール株式会社 取締役総務部長)
- 高橋悠太 GM(元ヴィッセル神戸チーム統括本部長)
- 岡野洵(ユースからの昇格)
- 大野哲煥(城西国際大学から加入)
- 阿部翔平(ヴァンフォーレ甲府から完全移籍で加入)
- 仲村京雅(Y.S.C.C.横浜への期限付き移籍から復帰)
- 長澤和輝(FCケルンから浦和レッズへ移籍し、期限付き移籍で加入)
- エドゥアルド・アランダ(クルブ・オリンピアから完全移籍で加入)
- 吉田眞紀人(水戸ホーリーホックから完全移籍で加入)
- 若狭大志(大分トリニータから完全移籍で加入)
- 船山貴之(川崎フロンターレから完全移籍で加入)
- 山本真希(川崎フロンターレから完全移籍で加入)
- 比嘉祐介(横浜F・マリノスから完全移籍で加入)
- 藤嶋栄介(サガン鳥栖から期限付き移籍で加入)
- 多々良敦斗(ベガルタ仙台から完全移籍で加入)
- 小池純輝(横浜FCから完全移籍で加入)
- 近藤直也(柏レイソルから完全移籍で加入)
- エウトン(ECヴィトーリアから加入)
- 佐藤優也(東京ヴェルディから完全移籍で加入)
- 大久保裕樹(松本山雅から完全移籍で加入)
- イ・ジュヨン(栃木SCから完全移籍で加入)
- 菅嶋弘希(東京ヴェルディから期限付き移籍で加入)
OUT
- 島田亮 代表取締役(退任)
- 栗山直樹(契約満了→モンテディオ山形に加入)
- 能登正人(契約満了→横浜FCの練習に参加→ラオスのLanexang Unitedに加入)
- 伊藤槙人(契約満了→トライアウトに参加→水戸ホーリーホックに加入)
- 河津良一(契約満了→期限付き移籍していたアスルクラロ沼津に加入)
- 田代真一(契約満了→トライアウトに参加→モンテディオ山形に加入)
- 佐藤祥(契約満了→期限付き移籍していた秋田でも契約満了→水戸ホーリーホックに加入)
- 田中佑昌(契約満了→トライアウトに参加→ヴァンフォーレ甲府に加入)
- 鈴木隆行(移籍リスト入り→現役引退)
- 中村太亮(ジュビロ磐田へ完全移籍)
- 岡大生(期限付き移籍満了でヴァンフォーレ甲府に復帰)
- 高木駿(期限付き移籍満了で川崎フロンターレに復帰)
- 森本貴幸(川崎フロンターレに完全移籍)
- 安柄俊(期限付き移籍満了→ツエーゲン金沢に期限付き移籍)
- 濱田堯U-18GKコーチ(カターレ富山GKコーチ就任)
- 大岩一貴(ベガルタ仙台に完全移籍)
- 金井貢史(横浜F・マリノスに完全移籍)
- 戸島章(町田ゼルビアに完全移籍)
- ネイツ・ペチュニク(大宮アルディージャに完全移籍)
- 佐藤健太郎(京都サンガに完全移籍)
- パウリーニョ(湘南ベルマーレに期限付き移籍)
- 浦田樹(ブラジルPSTCへ5月8日まで期限付き移籍)
- 菅澤大我U-18コーチ(ロアッソ熊本ユース監督に就任)
- キム・ヒョヌン(アビスパ福岡に完全移籍)
- 谷澤達也(町田ゼルビアに期限付き移籍)
- 水野晃樹(ベガルタ仙台に移籍)
- 松田力(期限付き移籍満了で名古屋グランパスに復帰)
- 清雲栄純 取締役(退任)
- 島村芳崇アスレチックトレーナー(FC岐阜コンディショニングコーチに就任)
- 唐井直 強化担当部長(町田ゼルビアGMに就任)
- ナムスンウ(行方不明→韓国3部Yongin City FCへ加入)
- ジャイール(行方不明→ドバイのハッタクラブに加入)
2月4日の情報
・能登正人はラオスのLanexang Unitedと契約。
国内で決まるといいな~と勝手に思ってたけど、ラオスかー!また会えるといいな。頑張ってねー!
・ジャイール、ドバイのハッタクラブに加入していた。
وصول البطاقة الدولية للاعب الأجنبي الثالث لحتا جاير إدوارد وسيلعب المباراة القادمةإن شاء الله #حتا #الاعصارالحتاوي pic.twitter.com/72jE1CSfoY
— نادي حتا الرياضي (@Hatta_Club) October 11, 2015
なんだかわからんが去年の10月にはもう加入していたっぽい。とりあえず無事でよかった!頑張れ!
・唐井直強化担当部長が町田ゼルビアのGMに就任。
あれっ、トッテナムに行ってたのはなんだったの……
これで今オフの移籍は終わりだな!いやーすごい!みんな、ジェフと対戦するとき以外は応援するからなー!
1月16日の情報
・東京ヴェルディから菅嶋弘希が期限付き移籍で加入とのリリース。
まだINあったんかーい!どういう意図がある移籍なんだろうか……金銭的に苦しいヴェルディと数を揃えたいジェフの思惑が一致とか?まあここまできたらなんでもいいわ!よろしく!
1月15日の情報
・唐井直強化担当部長がトッテナム・ホットスパーFCを訪問中とのこと。
.@SpursJapan の元選手であり元監督のオズワルド・ #アルディレス が今日、@jef_united の唐井直CEOと元日本代表で現在U23コーチの斉藤俊秀さんにトッテナムのトレーニングセンターを紹介しました! pic.twitter.com/QETCSFGWA1
— Tottenham Hotspur (@SpursOfficial) 2016, 1月 14
これは……トッテナムからレンタルとかあるのかもと期待しちゃいますね。ちょうど外国人枠が1つ空いてるのよ。
1月13日の情報
・U-18の辻周吾がサガン鳥栖に加入とのリリース。
トップじゃ飽き足らずユースまで流出かYO!と一瞬思いましたが、2016ジェフはすでに岡本、佐藤優也、藤嶋、大野くんとGK4人いるんですよね。藤嶋と辻くんのトレードみたいな感じになってますが、鳥栖的にはレンタルで出したくなかったみたいな話もあってこのへんよくわかりません。
ジェフとしては辻くんをトップに上げるより大野くんを獲りたかった。そしてGK4人体制を作るために藤嶋を獲得した……ということなのでしょうか。藤嶋が来年完全移籍前提とかだとまたわかんなくなるのですが、まあいいや。ユースの選手が他のクラブでプロになっちゃいけないなんて決まりはないですし、必要とされるところに行くのがよろしいかと思います。ユースの育成成功ってことにもなりますし。がんばってねー。
・取締役会が行われ、前田英之新社長が正式に就任。清雲栄純取締役は退任とのリリース。
新社長就任は既報通りですが、清雲さんも退任ですか。大宮時代にやってたみたいにスポンサー同士をつなぐ組織を作ってくれたのはクラブの大きな財産になると思います。お疲れ様でした。
・島村芳崇アスレチックトレーナーがFC岐阜のコンディショニングコーチに就任とのリリース。
17年も在籍してたのですね。岡本とか勇人のユース時代含めた在籍年数に次ぐ数字になるのかな。ジェフを知る人たちが巣立っていきますなあ……岐阜でがんばってください。
1月12日の情報
・松田力の期限付き移籍が満了とのリリース。
朝、中日スポーツに報道が出てすぐのリリースでした。まあ、知ってたよ……完全移籍で獲得する交渉が長引いてたのか、名古屋が他にレンタル出すかの交渉が長引いてたのかわかりませんが、モキモキ期間長かったな!短い間だったけどありがとな!
さあ、24人目でOUTは出揃ったと思いますが、若手の修行レンタル移籍とかはあるのか。そしてさらなる補強、特に1つ空いている外国人枠は埋まるのか……冬の移籍マーケットが閉じるまで俺たちの(ドキドキ的な)戦いは続くぜ!!!!!!!!
・河津良一がアスルクラロ沼津に加入とのリリース。
期限付き移籍していた沼津にそのまま加入とのこと。主力として活躍していたようですし、沼津サポの方々も歓迎してくれているようなので本当によかった。ぜひ頑張ってもらっていつか対戦したりジェフに帰ってきてくれたらいいですな~
・ジェフが獲得に興味と報道があった京都GK杉本大地は徳島に期限付き移籍。
ありゃ。契約延長してすぐ同カテゴリにレンタルですか。ジェフじゃなくて徳島なのは……ジェフのほうが昇格のライバルとして手ごわいと評価してくれたかな。もちろん報道が的外れとかかもしれませんが。
まあすでにジェフはGK4人になってたんで交渉してたとしてもとっくに終わってたんでしょうな。
・ナムスンウは韓国3部Yongin City FCへ加入との現地報道。
Yongin City have signed ex-Tubize and JEF United midfielder Nam Seung-woo.
— Korea Football News (@KORFootballNews) 2016, 1月 8
このアカウントの信憑性とか詳しいことはわからんのですが、行方不明だったナムは韓国3部へ行くそうな。マジかよー。まあジェフ公式は多分もうリリースとか出さないのでしょう。。ナムがんばれよ……で、ジャイールは?
1月11日の情報
・水野晃樹がベガルタ仙台に移籍とのリリース。
ブヒィ……チーム始動日にこれだよ……ぐうの音も出ません。僕は2010年からのジェフサポなので再加入前のコーキを知らないからこの程度で済んでますが、暦の長いサポほど泣けるコメントですね……仙台で頑張って……
しかし書式フォーマット統一してほしいですわ。移籍としか書いてませんが多分完全移籍です。
キムとコーキの移籍がツイッターで漏れてた件については、まあ以前から2ちゃんでの(ぼかしながらの)リークとかも山ほどあったわけで。書いちゃう人に対しては何も思いませんが、書いちゃうような人に漏らしちゃう人はまずいだろーと思ったりします。選手本人とかかもしれないですけどね……
1月10日の情報
・キム・ヒョヌンがアビスパ福岡に移籍とのリリース。
ウボァーもうOUT情報は出揃ったかなと思った矢先のリリースでした。ジェフは契約情報流さないのでわからないですが、複数年契約が来年切れる説が濃厚っぽく。韓国人選手は兵役の関係もあり、移籍金を得られるうちに放出するというのは仕方のないことだと思います。ジェフでプロキャリアを始めた選手がいなくなるのは寂しいとしか言いようがないですが……福岡でがんばってなー。
・谷澤達也が町田ゼルビアに期限付き移籍とのリリース。
これは寝耳に水ってレベルじゃないのでおどろきました。ううう悲しいよ……ジェフとフクアリが好きで、ただそれだけで戻ってきてくれた選手。期限付き移籍ということでまた戻ってくる可能性に期待したいですが……状況から考えて町田が移籍金を払えないので期限付きで、という感じなのかもしれません。谷澤の移籍はサポへの精神的ダメージさすがに大きいです。。
・栃木SCからイ・ジュヨンが加入とのリリース。
去るものあれば来るものあり。評判によるとフィジカル最強とのこと。サッカー脳的なことは良いという説も悪いという説もあってよくわからんのですが、もうなんでもいいので敵を防いでください。もう新加入選手の情報覚え切れないのごめんね。。でも全力で応援するのでよろしく!
・ヴィッセル神戸の長谷部茂利ヘッドコーチがコーチ就任とのリリース
ジェフOBですな。コーチ陣までジェフ愛千葉愛を持ったメンツで固める……?そして現コーチ陣の体制はどうなるのでしょうかねー。
・アランダ、エウトンが来日
ツイッターとかでも情報が出てますな。無事着いてくれたようでなにより。特にアランダは「加入内定」のリリースだったので試合に出るまで気を抜かないからな!保有権半分しか買い取れなかったという情報もあったりですがこまけえこたあいいんだよ!活躍してくれりゃ!頼むぜ助っ人ー
1月9日の情報
・菅澤大我U-18コーチがロアッソ熊本ユース監督に就任とのリリース。
ユースは詳しくないんですが菅澤コーチが非常に優秀な方だというのは聞いてます。優秀ならステップアップしたいよね、そりゃ……
1月7日の情報
・浦田樹がPSTCに期限付き移籍とのリリース。
ブラジルかい!しかも5月8日までの短期留学的なやつです。そもそもPSTCの所属するリーグは1月から5月でシーズンが終わるそうな。日本人が2ステージ制意味わからんと言ってるのと同じようにブラジル人も意味わからんと思ってるのだろうか。
1月6日の情報
・パウリーニョが湘南ベルマーレに期限付き移籍とのリリース。
キャプテンが1年で移籍……人柄を感じさせるコメントですが片道切符っぽいのがまた泣ける。期限付きっていうのが「移籍金取れねえのかよ」って感じですが、裏返せば来年(か半年後)帰ってくる可能性もあるのかなとか。とにかく1年間ありがとうパウロ。ユナパまつりでの犬ユニ姿忘れないぞ。
・東京ヴェルディの井林章選手を獲得しようとしていた模様。
あらそうだったのですか。井林選手に振られたから他のCBを獲ったのかはわかりませんが、出入りとしてはトントンですかね。2016シーズンは3バックやるのかどうかもまだよくわかりませんな。
1月5日の情報
・松本山雅から大久保裕樹が加入とのリリース。
千葉&市立船橋出身。まさに地元選手。もう個別にユニコラ作るパワーが残っておりません!ごめん!でも来てくれてありがとう!よろしく!
・佐藤健太郎が京都サンガへ完全移籍とのリリース。
このオフの移籍で1番ショックかもー。。なんだかんだ出ないんじゃないかと思ったけど出ちゃいますね。しょうがない。ボランチで5番手なんて絶対許容できる選手じゃないし、しちゃいけないでしょう。しかし「あけましておめでとうございます。移籍します」ってコメントは最後まで健太郎らしいというか。
1月4日の情報
・東京ヴェルディから佐藤優也が加入とのリリース。

1月2日の情報
・ネイツ・ペチュニクが大宮アルディージャに移籍とのリリース。
既報通り大宮に移籍。1年間ありがとうネイツ。完全か期限付きか書いてないけど完全ですよね?(大宮のページに完全移籍と書いてありました)チーム得点王の離脱は痛いなんてもんじゃないですがしゃーない。昇格できなかったらJ1クラブへは移籍金なしで移籍できるという話は本当なのでしょうか。お金ください、お金……
・ECヴィトーリアからエウトンが加入とのリリース。

1月1日の情報
・新年の挨拶でサラッと関塚監督の留任が発表に。
オフシーズン入った時期には「J1昇格」をなるべく掲げない感じでいくのかなーと思わせといてガッツリ掲げております。
・奈良竜樹選手は川崎フロンターレに加入とのリリース。
ジェフは振られました。
12月30日の情報
・ECヴィトーリアのFWエウトン選手が期限付き移籍で獲得するとの現地報道。
なんか代理人もツイッターで書いちゃってるとかで、ほぼ話はまとまってるっぽいです。「サガン鳥栖の豊田みたい」という情報も。得点力そのものはもちろん「そこにいる」ことが大事なタイプでしょうか。さて、外国人を獲得するということはネイツ、パウリーニョ、キムのうち誰かが抜けるということで……んがー。
・ジェフが元日本代表DF近藤らを獲得との報道。
えー、この日リリースがあった3人の獲得報道です。即日リリースが出たということは情報の統制がうまくいってるのかな~と感じさせてくれるのではないかと。
・ベガルタ仙台から多々良敦斗選手が加入とのリリース。

・横浜FCから小池純輝選手が加入とのリリース。

・柏レイソルから近藤直也選手が加入とのリリース。

・湘南ベルマーレの秋元陽太選手はFC東京へ移籍とのリリース。
ジェフは振られた感じですなあ……
12月29日の情報
・金井貢史が横浜F・マリノスへ完全移籍とのリリース。
1年間ありがとうございやした。マリノス復帰が夢のようとまで言われちゃあ仕方がない。移籍金4000万っていう噂は本当なんだろうか……
・横浜F・マリノスから比嘉祐介が加入。

・サガン鳥栖から藤嶋栄介が期限付き移籍で加入。

・町田ゼルビアに期限付き移籍していた戸島章はそのまま町田に完全移籍とのリリース。
これが1番幸せな形だと思います。町田で頑張ってほしい。
・湘南ベルマーレがパウリーニョを期限付き移籍で獲得濃厚との報道。
ええ~???キャプテンなんだけど~~~!!!いや、干されてる時期あったけどさ。じゃあなんでわざわざ外国籍選手を獲得したんだっつー。移籍金発生しての完全移籍ならまだわかるけど、期限付きはいかんでしょ~~~ちょっと~~~!!
12月28日の情報
・大岩一貴がベガルタ仙台に完全移籍とのリリース。
このオフ初となる情報なしの日が2日続いて「今年はもう一段落かな~」とか思ってたら背番号2の移籍が発表に。仙台はDF獲得の報道が流れたんで大岩の獲得は流れたのかな?と思わせておいての見事なフェイントでした。しかしみなさん”背番号2″の移籍っていうのがかなりショックだったみたいですね。。来季の2番は誰になるんですかね……
12月25日の情報
・田中佑昌がヴァンフォーレ甲府に加入とのリリース。
J1様にどんどん選手が加入しておりますなあ……ユースケの野人っぷりを甲府で存分に発揮してくださいな。しかしコメントがクール。
・安柄俊の期限付き移籍満了。
結果出せなかったからしゃーない。天皇杯でゴール決めたとき「こんなもんじゃ満足できない」って感じで全然喜びを表さない姿がかっこよかったです。対戦するときはお手柔らかにお願いします。
12月24日の情報
・森本貴幸が川崎フロンターレに完全移籍。
うーむマジか。夏まで契約が残っているので移籍金が入る模様。ジェフでは好調のときに怪我しちゃったり、めぐり合わせが悪かった印象しかないです。川崎で再び羽ばたいて代表狙ってくれ。あとスケジュールの確認はちゃんとしてね!
・清水の六平光成にオファーするも断られていた。
尚既千断。六平は清水との契約更新を発表。
12月23日の情報
・川崎フロンターレから船山貴之と山本真希が加入。

・高木駿が川崎フロンターレに復帰するとのリリース。
川崎で勝負する選択をしたわけですね。まあしょうがない。熱き男よありがとう。森本も川崎に移籍するとの報道が加熱中。
・栗山直樹と田代真一がモンテディオ山形に加入とのリリース。
よかったよかった。で、ナムとジャイールは?
12月22日の情報
・佐藤祥、伊藤槙人が水戸ホーリーホックに加入とのリリース。
行き先が決まってホントによかった。ジュニアには買い戻し条項が付いてたりしないかなあ……
12月21日の情報
・京都のU-22代表GK杉本大地に興味を示しているとのこと。
鳥栖、湘南との争奪戦。ジェフに来る理由って何かあるかなあ。
・安柄俊は川崎に復帰→金沢に期限付き移籍?
あと少しで結果が出そうで出なかったシーズンでしたからしょうがないか……超恩返しされそうですが。
12月20日の情報
・水戸ホーリーホックの吉田眞紀人が加入とのリリース。

12月19日の情報
・クルブ・オリンピアのエドゥアルド・アランダが加入。
噂になってた「現役パラグアイ代表」選手。朝に加入決定報道が出てすぐの発表でした。

12月18日の情報
・FCケルンから浦和レッズに移籍した長澤和輝が期限付き移籍で加入。

・岡大生の期限付き移籍が満了とのリリース。
公式戦の出場機会はなし。第3GKの立場とはかくも厳しきものよ。1年間ありがとうございました。
・仙台が大岩一貴にオファーとの報道。
やめてくれー助けてくれーーー
・エドゥアルド・アランダが日本のクラブと交渉中?
現地で情報が出てるっぽいです。ジェフが狙ってるのはこの選手かなー。
12月17日の情報
・佐藤祥、期限付き移籍していた秋田でも契約満了。
あら、てっきり秋田に完全移籍ってか加入するものだと思ってたのですが……J2クラブへの移籍が決まってたりするんですかねー。
・山形が栗山直樹を獲得するとの報道。
韓国でキムとラブラブしていた栗山。すわ韓国のクラブに加入か!?ってちょっと思ったんですが、山形への加入が濃厚っぽいです。同カテゴリなのは嬉しい反面怖いのよ。
12月16日の情報
・船山貴之の獲得が決定、高木駿は川崎に復帰との報道。
なんか完全についでに書かれてる報道ですが、決定したなら発表はよ。つーか高木は2番手濃厚になっちゃうけど川崎復帰でいいのか。ジェフも絶対的守護神候補の獲得狙ってるってことかなー。
・ネイツが移籍するのかについての噂を2つ。
この2つを見ると、「昇格できなかったらJ1への移籍を容認」という契約条項が入っていた可能性は高いですね。こういう条項を盛り込むのはよくあることのようですよ。逆に降格したら移籍容認とか。その際の移籍金についても、もしかしたら0円かもしれないとのこと。ぐうおおおおおお金置いてってくれええええええ代わりの外国人取らなきゃあああああああ
・Y.S.C.C.横浜に期限付き移籍していた仲村京雅が復帰。
Y.S.C.C.では14試合に出場。この経験を糧に来季は出場機会を得られるか。
「ジュニアは切ったのにキョーガは切らないのか!」って言ってる人いましたが、年齢が違うんで一緒に語っちゃいかんかと。
12月15日の情報
・甲府の阿部翔平が加入決定。

・大宮のネイツ獲得が決定的との報道。
「ムルジャと一緒にやりたいから大宮行くわ」って相思相愛かいな……大宮の情報が埼玉新聞で報道されるというのはかなり移籍の可能性が高いと言えます。。しかしこれでジェフに残ってくれたらもはや名誉生え抜き選手ですねネイツ。期待はしまふ。
12月14日の情報
・甲府の阿部翔平がジェフへの加入を決断との報道。
複数年契約提示&年俸提示も甲府を上回ったんでしょうかね。タイスケが抜けて絶対補強が欲しいポジション、来てくれるなら熱烈歓迎ですな。
しかしもっと良い写真使ってやってくれマジで。大塚翔平に続きHAEGIWAが……
12月13日の情報
・大宮アルディージャがネイツを獲得との報道。
は……マジですか?
まあ、移籍金(違約金)がいくらに設定されてるのかわかりませんが、J1クラブとしてはネイツの年棒は高いものではないはず。「お買い得な優良外国人」として獲得しようとするクラブはあるだろうなーとは思っていました。しかし噂なしにいきなり獲得決定みたいな報道が出るとは。
ネイツ自身はジェフ愛をたびたび口にしていただけに意外な展開だなあと思っております。代理人が年俸吊り上げにリークしたとかであって欲しい。。
とはいえ移籍金の設定次第だなあと。3000万でどぞー!だったらオイオイですけど、億に近い額ならしゃーないと感じたり。
ジェフ主導で出てってくれはないでしょう。外国人枠1つ空いてるし。公式リリース出たわけでもないんでフロントにキレてる人は力抜いてくださいな。
・湘南ベルマーレの秋元陽太にオファーを出していた模様。
でもFC東京に行くってさ。そりゃそうだ……GKを補強ポイントにしてることがわかるのは良いですね。
12月12日の情報
・コンサドーレ札幌からFC東京に期限付き移籍中の奈良竜樹にオファーとの報道。
FC東京や川崎と競合で、本人はJ1でのプレーを希望。なんですかこの場違い感は。まあセンターバックに補強が要るって思惑が見えるのは良かったし、出場機会を優先したいって気持ちになってくれる可能性もあるわけでオファー自体は良いんじゃないでしょか。しかし育成費5000万は払えるのかいな……
12月10日の情報
・田中佑昌、田代真一が日本プロサッカー選手会(JPFA)主催の合同トライアウト2日目に参加。
ユースケはゴールも決めてますね。どこか決まって欲しい。
ちなみにギラヴァンツ北九州を満了になった大塚翔平はトライアウトきっかけで川崎の練習に即参加決定。うおー。加入したらすごいな。
12月9日の情報
・甲府のDF阿部翔平に複数年契約でオファーとの報道。
タイスケ移籍しちゃったので中堅~ベテラン左サイドバックの補強は必須と誰もが思っていましたが、ま、マジ!?J1でずっとレギュラーの選手なんですが……!年棒は2000万~で甲府との契約はまだ残っているとのこと。となると3000万以上は必要でしょうか。獲れるのかな……
J2でのプレー経験がないというのはちょっと気になるところ。戸惑うところも多いかもだし、そもそもJ2でやりたいと思うかどうか。市立船橋出身なのはプラス材料かと思いますが。
あと報道出たのがニッカンなんで、ジェフサイドじゃなくて甲府か阿部選手の代理人サイドがリークしたんじゃないかって話もありますな。果たして。
・伊藤槙人が日本プロサッカー選手会(JPFA)主催の合同トライアウトに参加。
アピールできてたらいいですな。元ジェフの太田圭輔も参加してますが試合には出られなかったと。怪我かな。。
他の選手が参加していないのは移籍話が進んでいるのでしょうか。今日のトライアウト2日目に参加かもですな。ちなみに場所はフクアリ。
12月7日の情報
・中村太亮、ジュビロ磐田への完全移籍を発表。

・鈴木隆行の引退会見が行われた。
「後悔はまったくない。今はまったくサッカーをしたいと思わない。走りきったので」かあ……お疲れ様でした。
12月5日の情報
・ダヴィにはオファーしてなかった。
ジェフ便りの高橋GMへのインタビューで明らかに。有料部分への掲載ですがすでに出回っている情報なので、初出はここですよというメモ。
・中村太亮、ジュビロ磐田への移籍が決定的との報道。
去年もオファー受けたけど残ってくれたんですよね。J1でやりたい気持ちも強いでしょうからこれは仕方ない。上がれなかったジェフが悪いのよ……しかし磐田さん、守備大丈夫でしょうか?
・ジェフがオファーしているパラグアイ代表MFって誰?
なんか謎にクイズ形式みたいになってるのでネット上のいたるところで情報が錯綜してるわけですが、現時点でヒントを総合するとエドゥアルド・アランダかネストル・オルティゴサに絞られてる雰囲気です。しかし現地メディアの報道ソースがジェフサポのツイッターってひどすぎるな……
とりあえず、以前甲府に在籍していたホセ・オルティゴサではないでしょうねー。
12月4日の情報
・川崎フロンターレの船山貴之にオファー中との報道。
今季は無得点に終わっていますが、去年まで在籍していた松本山雅では3年連続2桁得点を挙げ絶対的エースとして君臨。松本ではトップ下で使われていたようですが、ジェフは来季トップ下のポジションを作るのか、それとも前かサイドで使うつもりなのか……なんにせよ点の取れる選手が求められているのは事実。川崎との契約は2017年1月までなので移籍金は必要になりますが、欲しい選手でしょう。レイソルユースだけど千葉出身だし。
・パラグアイ代表MFにオファー中との報道。
おー。マジっすか。代表選手で給料未払い問題があって移籍を希望してるっていうのはネイツと同じパターンですね。今年の南米選手権にも出場したということで候補は絞られますが、どの選手と交渉中なんですかねー。つーかパラグアイ代表って日本の2部リーグに来てくれるもんなんか……赤字は出せないのでそんなに給料払えないと思いますが、未払いはないよーとか環境いいよーっていうところでアピールですね。
12月3日の情報
・関塚監督の2015年総括コメントが留任っぽい。
ブロゴラ、ジェフ便りにコメントがアップされてます。来年の戦いを見据えて~とか書いてあるんで留任なのでしょう。となるとこのオフシーズンは「ザ・関塚サッカー」を実現するための補強がさらに進んでいくものと思われます。(去年のオフシーズンはなんだったのか)
12月2日の情報
・鈴木隆行、現役引退を発表。
レンタルで加入したジェフを救うゴールを挙げ千葉の英雄となり、日韓ワールドカップでのゴールで日本の英雄となり、キャリアハイの活躍などで故郷水戸の英雄となった男が今年でユニフォームを脱ぐことになりました。
「師匠」という愛称、はじめは蔑称に近いものだったと記憶しています。それからどんどん畏敬の念をもって使われることが多くなりました。
水戸に加入する前はアメリカでコーチにでもなろうかと思っていたということですが、今度は本当に引退なんですね……「ジェフを昇格させて引退したい」という想いを果たすことはできませんでしたが、短い時間ながら彼のプレーを生で見ることが出来たのは本当に嬉しかった。
7日の会見で今後については語られることでしょう。引退後もジェフに関ってくれたらと思いますが、さすがに鹿島でしょうかね。
本当にお疲れ様でした。ジェフに来てくれてありがとうございました。
12月1日の情報
・鈴木隆行がJFAの移籍リスト入り。
すでに契約満了が発表されている7選手に加え、鈴木隆行も移籍リストに名前が書かれています。満了リリースがないのに移籍リストに名前が載るというのはいくつか考えられるパターンがある(選手の要望など、クラブの怠慢ではないケースも多々)のですが、引退も視野に入れてるのかなと思ったり……シーズン中はそういうコメントがたくさんありましたし。
ただ、J3やそれ以下のカテゴリでチャレンジしそうなムードもプンプン感じます。また彼のプレーが見たいものですが……ジェフがスタッフとしてのオファー出してるという可能性もあるかなとか。
・能登が横浜FCの練習に参加。
今日の横浜FCの練習にはカズや契約満了の中島崇典、飯尾一慶らの姿がなかった代わりに、、“ベトナムのピルロ”ことグエン・トゥアン・アイン、千葉を契約満了した能登正人ら7名が参加。その辺り、後でブロゴラで取り上げます。
— 芥川和久 (@40000headman) 2015, 12月 1
能登正人とはちょっとしか話せず、記事に触れるスペースもなかったのですが、海外も視野に入れてチームを探しているそうです。スペインとドイツの4部リーグ、タイでもプレーしていただけあって、さすがにたくましいですね。 https://t.co/3HFollj4KF
— 芥川和久 (@40000headman) 2015, 12月 1
とのこと。ジェフサポ的には国内でプレーしてもらいたい気持ちがありますが、また海外行きそうな気も。
11月30日の情報
・松田力が名古屋に復帰との報道。
ジェフは期限付き移籍延長を希望しているものの、名古屋としては帰ってきて欲しいと。うーん、名古屋はFW過多だと思うんですけど、使われるんでしょうか……
まあ、それはジェフでも同じことか。来季はさすがに実績のある外国人FWとか獲得するでしょうから……多分……だからダヴィとかリストアップしてるんでしょうし……予算はないだろうけど……どうすんだほんと来季……
11月29日の情報
・松田力が名古屋にて契約更改。
ジェフに関してのなかなか厳しいコメントが……リキが加入してからのスタメン推移を見ると、文中の「パスを出す選手」はおそらく遥也と健太郎を指していると思われます。
名古屋との契約はまだ残っているとのことで、来季もジェフに引き続き在籍する可能性は、移籍金を払って獲得するかレンタル継続かになりますね。
さすがに移籍金は払えないと思うので、レンタル継続か、帰還か……リキ本人(と奥さん)の気持ち次第でしょうか。注目しております。
・佐藤勇人がツイッターを開始。
先程FBページで紹介しましたが、ツイッターデビューです。 色々とオープンに書いていきたいので宜しくです( ̄^ ̄)ゞ pic.twitter.com/KDIHf7L7jV
— 佐藤勇人 (@satoyuto_7) 2015, 11月 29
本人のフェイスブックで触れているので本物です。多分ケアラボの宣伝にも絡んでの開設だと思われるのですが、コメントは来季もジェフにいることを匂わせるものだと思います。

・「ジェフユナイテッド市原・千葉のファンの皆さんの前で、RGのサッカーあるあるをはやく言いたい」開催。
こういうイベントに出演する選手は残留の可能性高いということで……(絶対とは言っていない)今のところ岡本、勇人、アド、富澤の4選手が予定されているとのこと。というか残留の可能性が高い4選手が出演するというか。
11月28日の情報
・田中佑昌が契約満了。

11月27日の情報 確定
・田代真一、佐藤祥の2人が契約満了。

11月26日の情報
・栗山直樹、能登正人、伊藤槙人、河津良一の4人が契約満了。

11月24日の情報
・ヴィッセル神戸でチーム統括本部長を務めていた高橋悠太氏がGMに就任。 めちゃ有能な方との評判もあれば、神戸低迷の戦犯との評判も。
島田社長や関塚監督と同じ早稲田大学卒業者ゆえの起用との声も上がっていますが、34歳の若さで経験豊富な高橋氏の手腕に期待したいです。
・サッカーダイジェストの移籍動向まとめによると、鹿島アントラーズのダヴィを獲得する意思ありとのこと。
大宮などと競合してるようなので現実的には厳しいか。。
・「新たな強化陣営が考えること」との前置きはあるものの、関塚監督は留任か。
留任or交代、ジェフサポクラスタの意見は半々に思えます。僕もまあ、どっちでも問題山積みだしなあという感想。
交代なら(現実的かは無視して)マガトがいいです。アカデミーはぶっ壊さないで欲しいけどトップはぶっ壊して欲しい。選手の自主性がないなら徹底的に管理したらいいじゃない。サーチ&デストロイするためのマシーンになっちゃえばいいじゃない。
・中村太亮の獲得をジュビロ磐田が視野に。
怪我してから輝きが失われてるように見えるタイスケ。ほんとに獲得するつもりなんでしょうか。磐田さんは来季J1ですが、守備免除してくれるんでしょうか。。