2017/02/24

sponsored link
2015年J2第42節 ホーム カマタマーレ讃岐戦プレビュー
(ジェフ公式)(Jリーグ公式)(J’s GOAL)
(ジェフ便り)(犬の生活)(チコっといい話)
(Standing ovation〜フットボール観戦術〜)(ゆっくりいこう)(ターキーのトーシロ目線て事で)(アディショナルタイム+7min)(酔っ払った犬(♂)のちょっと長い呟き)(爆走357)
(とあるサポーターへの追憶 ~J2 共躍篇~)
追加分
(犬魂一笛)(umibonzのスポーツめぐり旅)(Standing ovation〜フットボール観戦術〜)(今日も振り回されっぱなし・・・)()()()()

前回対戦はアウェイで1-0の勝利。
ですが、シーズン最終節は1-0ではいけません。昇格への可能性を自分たちの力で最大にするには、2点差以上での勝利が求められます。

それが成ったとしてもさらに他力本願。それはもう、仕方ないことです。年間順位は、年間通しての結果。最後だけ頑張ればOKなんてことはないんです。最後がんばるともしかしたらチャンスがもらえるかも、って状況になったのは、あくまでもジェフの実力。
「すべり込んでプレーオフいけたって何になる」「1年で戻るくらいなら昇格しないほうがマシ」「プレーオフにいくと来季の編成が遅れる」「こんなチームがプレーオフにいくのは他のチームに失礼」……いろんな意見があります。
それでも僕は、試合になれば目の前の選手に「がんばれ」と声援を送ることをやめられません。終わった後の結果はどうにもできないし、しょうがない。どんなシチュエーションであろうと、やることは同じ。全力で歌い、声援を送ること。それが面白くてスタジアムに行くのです。
スタメン予想。とにかく最低2点取りたいジェフとしては、点を取れるメンバーを使いたい。代表の試合で疲れていてもネイツがスタメンじゃないかなと。もちろん、それで勝ちの可能性を遠ざけてしまっては元も子もないのですが……
リキはPK失敗の借りを返すゴールを。森本は「エース」の意地を。ユースケは今季2ゴール目を。
累積警告でお休みしたダブルボランチにも期待したいところ。勇人のゴールが見たい。健太郎の下克上もあるでしょうか。
DF陣はとにかく無失点の上で、両サイドのアシスト、CBのセットプレーからのヘッドを。
2015年シーズンが終わるこの試合で、最もシンプルな思考「点を取って、勝つ」。そんなサッカーを見せて欲しいです。
プレーオフに進出できればもう少し期間は延びますが、どちらにせよフクアリでは今季のメンバーで最後の試合。正直、出て欲しいなと個人的感情を持っている選手はいます。練習試合でいつも頑張っていたあの選手、期待の若手、今年で引退しそうな彼……
でも試合に出場できるのは11人+3人のみ。最終節前に契約満了選手の発表がないので、さよならを言える機会もない。フクアリで僕たちにできることは、結局声援を送ることだけ。。
最後の最後で今年のスローガン「一意専心」を実践しましょう。

あ、アウェイ讃岐で受けたあったかいおもてなし、お返しできないかもですね……どういう結果になっても異様なムードになると思われます。讃岐サポのみなさまにおかれましては、そのムードをお楽しみいただければ……