2017/02/24

sponsored link
2015年J2第26節 ホーム ロアッソ熊本戦
ジェフ2-3熊本 得点:齊藤和樹2 オナイウ阿道 嶋田慎太郎 金井貢史
ジェフ公式(試合レポート、試合後コメント)(熊本公式)
犬の生活(試合レポート、試合後コメント) ジェフ便り(試合レポート、試合後コメント1 2)
ゲキサカ(1 2 3 4)
(Standing ovation〜フットボール観戦術〜)(ゆっくりいこう)(くるくるくるりんレボリューション)(風の街の日常)(今日も振り回されっぱなし・・・)(Jリーグ現地観戦記)(JEFファン会社員が、思ふこと。)(アディショナルタイム+7min)(湾岸番犬隊)(パノラミックパラノイド)(ターキーのトーシロ目線て事で)(Dog’s Tail)(サッカログ)(犬魂一笛)(にゃんこユナイテッド)
(ドメサカブログ)

内容は悪くなかったと思います。そんな言葉で済ませてはいけないのかもしれませんが、僕の正直な気持ちです。
『なぜシュートを打たないのか?』『戦う気持ちがあるのか?』というサポーターの声は試合ごとに大きくなっていますが、その答えは僕にはわかりません。
しかし、決定機の数自体はジェフの方が作れていたと思います。決められないのが弱さ、決められてしまうのが弱さだと言われればその通りです。応援するチームは強い方がいいですし、負けるより引き分け、引き分けより勝ってもらった方がいいです。
それでも僕は、できなかったことよりもできたことに注目したいと思うんです。
サッカーの応援、観戦をする上で『なぜ○○を使わない』『こういう戦術はおかしい』等々、あーでもないこーでもない自分ならこうすると考えたり話したりするのは楽しみの一つですが、僕の楽しみ方は『監督、コーチ、選手、スタッフを信じ、応援し続けること』です。
対戦相手はジェフ同様『プロ』です。状況や境遇は違えど、同じように努力し、全力で勝ちを掴み取りに来ます。勝ち続けることが難しいのは当然ですし、負けても、勝っても、サッカーは続いていく。
結果が出れば嬉しいですが、出なくても、僕はどんなことがあってもジェフを応援し続けたい……そう思っています。
別に考え方を押し付けるわけではなく、そういう考え方もあるんだな、そういうやつもいるんだな、程度に感じていただければ幸いです。
次の試合、勝ちに少しでも近づけるように応援しましょう!
本日は猛暑の中、 フクアリにてジェフvsロアッソ戦のスタジアムDJでございます! 酒井道代姉さんと。 1年ぶりの浴衣。 pic.twitter.com/9FPWmG00u6
— 光永亮太(ユメノツヅキ) (@MitsunagaRyota) 2015, 7月 26
かなりの蒸し暑さの中、皆様お疲れさまでした!1点返した辺りからのフクアリの雰囲気最高でした!逆転できるって感じました。来週もホームです。来週こそ〜!今日は浴衣DEナイト。私も(^O^) pic.twitter.com/v9G3kSUb2q
— 野中ともこ (@smilechiko) 2015, 7月 26