2017/02/24

sponsored link
2015年J2第24節 アウェイ ジュビロ磐田戦
ジェフ0-1磐田 得点:ジェイ
ジェフ公式(試合レポート、試合後コメント)(磐田公式)
(ゲキサカ)
(ゆっくりいこう)(ジェフ24時)(爆走357)(アディショナルタイム+7min)(風の街の日常)(いぬのじかん。)(パノラミックパラノイド)(ターキーのトーシロ目線て事で)(JEFファン会社員が、思ふこと。)(バンコクの片隅で、JEFとさけぶ)(にゃんこユナイテッド)(今日も振り回されっぱなし・・・)(犬魂一笛)(サッカログ)(Standing ovation〜フットボール観戦術〜)
(ドメサカブログ)
(サックスブルーの血)(This will be Our Year 美しくエレガントに)(Soccer-JJ-with Jubilo-)
勝てば希望が見える。負ければ絶望に沈む。勝ち点6の価値がある大事な大事な戦い。
アウェイの地に大勢集まったジェフサポーター。気合が入っていました。
ネイツのチャントで跳び跳ねると2階席揺れてこわい。
— ki (@mcmlxv2) 2015, 7月 18
あかんヤマスタが壊れてまう!
— ゆ (@uta_29) 2015, 7月 18
ヤマハスタジアムはアウェイ席が二階でホーム席が一階という特殊な構造。 ジェフサポは試合開始前からネイツペチュニクヘイヘイヘイジャンプで下にいる磐田サポをビビらす先制攻撃を敢行。いいぞもっとやれ。
伝家の宝刀WIN BY ALL!発動
— HAL (@halbaka) 2015, 7月 18
ハーフタイムには『ここぞ』というときだけ行うWIN BY ALLコール!
この試合、ジェフはスターティングメンバーを少しいじる。大岩、栗山、富澤、金井と並んだDFラインにざわつくジェフサポ。
ドイツの『4CB』的な作戦なのか、スリーバックを試すのか?と思っていたら普通に大岩が左サイドバックやってましたね……
キムが不在なのはビックリ。ユナパにもいなかったとのことで怪我なのか、深読みすると移籍……いやいや。ないっしょ。
試合内容については↑リンクを貼ってあるみなさまの記事をお読みくだされば幸いです。
ただ、意見の分かれる試合だったなあという印象です。
うーん少しモヤモヤする結果。別にジェフ千葉を応援しに来たわけではなく、あくまで万博への道中にフラッと寄ってみただけなんですけど。ただ、群馬戦の課題をきちんと消化して上手くバランスを取りリスク管理&チャレンジした文脈からは、それが正しく報われる結果があっても良かった
— 蒼井真理 (@aoi_mari) 2015, 7月 18
いつも鋭い戦術眼で元マリノスの金井、富澤、田代を中心にツイートしてくれているマリノスサポの蒼井さん(17歳)は内容を評価してくれています。
もちろん、絶対に勝たなければならなかった相手に負け、結果は出なかったわけですが、何もかもダメだった試合ではないと僕も感じました。
負ければこういう声は多くなるだろうと思っていましたが、『自動昇格を諦めた』と言うことはかまわないと思います。誰がどう見ても厳しいです。
ですが数字上の可能性が消えたわけではありませんし、Kの部屋のKさんが提唱する『勝ち点の差と同じ試合数があればひっくり返せる』理論などもありますので、自動昇格も、優勝も、僕はまだ諦めません。
まー僕のような一サポーターが諦めようが諦めまいが勝敗には何の影響も与えないのでどうでもいいのですが笑
一応宣言しておきました!
昇格しようがしまいが、全力で応援するだけです!
ジェフ千葉、今日は自動昇格を目指すうえで勝たないといけなかった大きな試合だったと思っていたのだが敗戦。残りの試合、とにかく、とにかく選手に頑張れ!!っと強く願うばかり。強いジェフより、昇格より、まずなんでもいいから勝ちを見たい。 #jefunited #ジェフ千葉
— 後藤大輔ChrisVanCornell (@daisukegotoh) 2015, 7月 18
残り18試合、勝点最大54を目指すしかないよね。監督・コーチ・選手達が一番わかってるはず。すでに次の試合に備えているはず。 次の試合も全力で応援するよ。 #jefunited
— zippie (@zippie_zippie) 2015, 7月 18
ジュビロ磐田×ジェフ千葉 を観てました。 結果は1−0でジュビロの勝利。 J2の大一番。ジェフ勝てなかったかぁ…。 #Jリーグ
— シド ゆうや (@official_yuya) 2015, 7月 18
KRE (2013-01-16)
売り上げランキング: 5,176