INUUNITED

アンテナサイトRSS
サッカーブログRSS

【レポートまとめ】2015年J2第17節 ジェフユナイテッド千葉対コンサドーレ札幌

time 2015/06/07

【レポートまとめ】2015年J2第17節 ジェフユナイテッド千葉対コンサドーレ札幌

【レポートまとめ】2015年J2第17節 ジェフユナイテッド千葉対コンサドーレ札幌

2015年J2第17節 ホーム コンサドーレ札幌戦

ジェフ1-1札幌 得点:福森晃斗 ネイツ・ペチュニク

ジェフ公式(試合レポート試合後コメント) 札幌公式(監督コメント選手コメント) (Jリーグ公式)
ジェフ便り(試合レポート試合後コメント) 犬の生活(試合レポート試合後コメント) (ゲキサカ) (千葉日報)
(アディショナルタイム+7min) (湾岸番犬隊) (犬魂一笛) (面☆独斎ブログ) (にゃんこユナイテッド) (パノラミックパラノイド) (Dog’s Tail) (umibonzのスポーツめぐり旅) (臨海まで50マイル)
(ドメサカブログ)

 

なんとも難しい試合でした。
試合前にU-13のスペシャルマッチがあった関係でスタンドには大量に招待された小学生たち。相手は『俺たちのフクアリ』コンサドーレ札幌。勝っても負けても、良い意味でも悪い意味でも盛り上がるだろうなと思ってたら案の定荒れた試合になってしまいました。審判団の一つ一つの判定には誤審といえるようなものはないものの、ひたすらにヒートアップしていくサポーターたち(とパウリーニョ)。

小学生たち引いてない?大丈夫?という感じでしたがアディショナルタイム突入間際、タイスケのFKからネイツのヘディングで同点。

2015年J2第17節同点ゴールを決めたネイツ

スロベニアのランボー。かっこよすぎる。

でもこの試合正直見所ないっちゅーか、なんかもうみんな荒れてるし、つれーなーって感じで見てました。いや全力で応援してましたけども。

だってゲキサカの記事タイトル『千葉対札幌痛み分け…スロベニア代表招集ペチュニクは欠場次節で累積消化』ですよ。記者さんもそれくらいしか書くことないんかい!書くなら

「今日のイエローカードはみんなビックリしたと思いますがわざともらいました!!p(^^)というのも通算で3枚たまってたので今回一枚もらっておこうと考えてました!!

ちゃんとこの伝説のコメントも併記しとけ!!!

ということでネイツは次節福岡戦、スロベニア代表召集のため欠場。その間にイエローカード累積4枚での出場停止も消化、ということです。

 

 

それと、ネイツのゴールのとき副審が旗を上げててゴール取り消し?となったけど結局ゴール認められた件ですが

おそらく↑のようなことだと思われます。

このシーン、キムがオフサイドポジションにいてなおかつヘディングする動きをしてました。副審の視線では大岩がブラインドになって実際ヘディングしたのがネイツかキムか見えなかった?のか、キムがボールに触ったならオフサイドだよ、ということで旗を上げてて、主審の視線ではネイツがヘディングしたのが見えてたので、副審の話を聞いた上でゴールを認めたと。(間違いあったらご指摘お願いします!)

(追記)
コメント欄でぼくのJ2ライフさんからご指摘いただきました!抜粋させていただきます。
『ネイツの得点シーンに関して言うと、あれだけ高い打点でのどフリーのヘッドを、どの選手がしたか副審が分からなかったというのは、可能性としては低いのかなという気がします(仮にあれが誰か見えていなかったとしたら、およそプロの試合では審判をしてはダメなレベルではないかと。)。むしろ、副審は得点者であるネイツがオフサイドではなかったことは分かっていたんだけど、それ以外の選手(たぶん大岩とキム)がオフサイドポジションにいたので、その旨を主審に伝えて、相手競技者への干渉がなかったことを主審に確認してもらったのではないかと思います。』

ゴール横からの動画も教えていただきました!


確かに!その可能性の方が高そうです。ありがとうございます!
(追記おわり)

 

 

たまによくあるって感じの、ゴールが認められても取り消されても抗議になっちゃう可能性高いシーンです。

 

で、日刊スポーツに『札幌、微妙な判定で引き分け 監督「納得いかない」』って記事が出てるのを見てびっくりしました。サッカーのルール上、最終的に判定を決定するのは主審で、副審は主審に合図するのが役割なので、判定を覆してという言葉のチョイスはおいおいという感じ。(つーか、線審って書いてますね。線審の役割が増えたことで1996年に副審と呼称が変わったんですよ)
札幌の選手も抗議しまくりだし、バルバリッチ監督もあれがなんでゴールなんだよって発言してるみたいですね。90分間荒れちゃった布石があるので気持ちはわかりますが、もちろん本気で言ってるわけじゃないですよね?『微妙な判定』じゃないですよね?

 

もしサッカーを仕事にしてる人がルールわかってないなら、素人である我々なんてもっとわかんないんだよなあ……と思ったので、今後も注目された判定については試合レポートまとめで記載していこうと思います。
別に審判擁護のコーナーではないのであしからず。ルールをハッキリさせると審判は正しかったんだなあとなるケースが多いと思うので結果的に審判擁護になることが多くなりそうですが、それは目的ではないです。判定に対する自分の見解が合ってるか問いかけたいのと、ツイッター見てて判定に疑問を持ってる人がすごく多いと感じたので、疑問のままにしとくよりは解決した方がスッキリするだろという考えです。
今後判定に言及する必要ないくらいスッキリした試合ばっかりならいいんですけどね……

つーか、次節はスッキリ勝ってくれー

sponsored link

コメント

  • ルールブックを確認したわけではないですが、「キムがボールに触ったならオフサイド」ではなく、「キムがプレーに関与していたならオフサイド」じゃないですかね?例えば、オフサイドポジションにいた選手がボールに触る振りをしてスルーして、その結果キーパーが反応できなくてゴールに入ったら、オフサイドで得点は認められないはずです。キムも明らかにシュートを狙っていたので、(オフサイドポジションにいた選手がキムだとしたら)結構微妙な判定じゃないかなという気がします。ただ、奥の大岩もオフサイドポジションにいる気がするので、もしかしたらキムはオンサイドだったという判断かもしれませんね。

    by ぼくのJ2ライフ €2015年6月9日 06時54分

  • コメントありがとうございます。
    そこはちょうど僕がこちらの記事を読んでそういう表現を使ってみようと思った部分なのですが、

    オフサイドについて
    http://blog.livedoor.jp/sgjk22/archives/38439149.html
    >「プレーに関与」とよく言われますが、その考え方は捨ててください。
    >9割くらいの方が勘違いしていますが、「ボールに触ろうとしただけ」では反則ではありません。

    ということのようなのです。僕も確かにキムがオフサイドか微妙だなーと思っていました。

    しかしキムや大岩が相手選手のブロックをしたり、視線を遮った結果ゴールしたという感じでもないので『触ったかどうか』だけが判断基準だったのかなと解釈しました。

    『スルーや空振りはオフサイドじゃない』って結構衝撃的です。。

    by INUUNITED管理人 €2015年6月9日 15時07分

  • お返事ありがとうございます!リンクを貼っていただいたブログ記事と、JFAのルールブックとガイドラインを読みました。ルール上、プレーに関与したかという基準は存在しなくて、オフサイドポジションにいた選手がボールに触らなかった場合、問題となるのは、その選手が「相手競技者に干渉(=明らかに相手競技者の視線を遮る、またはボールへ向う相手競技者にチャレンジすることによって、相手競技者がボールをプレーするまたはプレーする可能性を妨げること)」したかだけということみたいですね。ものすごく勉強になりました!

    ただただ、ネイツの得点シーンに関して言うと、あれだけ高い打点でのどフリーのヘッドを、どの選手がしたか副審が分からなかったというのは、可能性としては低いのかなという気がします(仮にあれが誰か見えていなかったとしたら、およそプロの試合では審判をしてはダメなレベルではないかと。)。むしろ、副審は得点者であるネイツがオフサイドではなかったことは分かっていたんだけど、それ以外の選手(たぶん大岩とキム)がオフサイドポジションにいたので、その旨を主審に伝えて、相手競技者への干渉がなかったことを主審に確認してもらったのではないかと思います。

    以下はほとんど妄想ですが、この動画の主審と副審の会話シーンを見ると、途中で副審が手を横に振っているので、
    副審「得点者ではないんですけど、オフサイドポジションにいた選手がいて」
    主審「点を取った選手はオフサイドじゃなかったのね?じゃあゴール」
    といった会話をしているように見えます。
    https://www.youtube.com/watch?v=byZy73qMyBk
    https://www.youtube.com/watch?v=L2a1uDEj2KY

    また、ほぼ真横からの動画も発見しましたので、リンクを貼っておきます。これを見ると、オフサイドポジションに明らかにいたのは大岩とヒョヌン、そして金井もかなりギリギリですね。
    https://www.youtube.com/watch?v=ijh4NwQpI1w

    長々とコメント失礼しました!

    by ぼくのJ2ライフ €2015年6月10日 06時12分

  • ありがとうございます!本文に抜粋を載せさせていただきました。
    確かにその可能性の方が高そうです!ルールを知ったところで頭が止まっちゃって『触ったか触ってないか』だけになっちゃってましたね。更に一歩踏み込んだところまで考えないといけませんでした!動画もとても参考になります!
    こういったご指摘は非常に建設的で僕自身勉強になるのでとても嬉しいです!今後とも是非よろしくお願いします!

    by INUUNITED管理人 €2015年6月10日 12時37分

  • 本文に追記までしていただき、ありがとうございます。こちらこそ、今後とも宜しくお願いします!

    by ぼくのJ2ライフ €2015年6月11日 04時54分

down

コメントする




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ジェッツ

いぬわたり由奈

Jリーグの素晴らしさについて

考察/研究

行ってみた/やってみた

初心者向け

楽しい話題/ネタ

応援について

試合プレビュー

移籍・加入

#JEF楽

INUUNITEDのこと

ゲーム

このサイトについて

INUUNITED

INUUNITED

ジェフ千葉中心にサッカー情報を発信中。

仮想通貨ブログは原資ゼロから仮想通貨で5000兆円稼ぐブログ
雑記ブログはINUDEPENDENT

お仕事についてや感想苦情その他についてはお問い合わせフォームからどうぞ。