2017/02/24

sponsored link
第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会二回戦 FC岐阜戦
ジェフ1-0岐阜 得点:松田力
ジェフ公式(試合レポート、試合後コメント)(Jリーグ公式)
ジェフ便り(試合レポート、試合後コメント1 2 3)犬の生活(試合レポート、試合後コメント)
(ゆっくりいこう)(チコッといい話)(犬と馬。)(パノラミックパラノイド)(犬まっしぐら)(にゃんこユナイテッド)(今日も振り回されっぱなし・・・)(ターキーのトーシロ目線て事で)(風の街の日常)(アディショナルタイム+7min)(Jリーグ現地観戦記)(Canis familiaris)

いやあ、辛勝辛勝。まさか天皇杯でもエンドチェンジされるとは思ってませんでしたが、スタメンで起用された試合は必ず点を取るりき伝説継続!買い取り待ったなし!
この勝利でエンドチェンジされた試合の勝率もちょっと上向きになるという嬉しいボーナスが付きました。(ぼくのJ2ライフ:ジェフは本当にエンドチェンジされると弱いのか?参照)
内容としては、岐阜に押し込まれたのかって言われたらそんなことないんだけど、今ひとつうまくいかなかったかなという印象。しかし局面局面での頑張りでジェフが上回れたかなと。みんな頑張りました。パウリーニョの動きがちょっと自重気味だったのは監督の指示かな?健太郎が次節出場停止なので勇人パウリーニョのボランチコンビが濃厚。彼の良さを出させることより、今のチームのやり方に合わせてもらうことに重点を置こうという感じなのではないでしょうか。
MVPにはコーキを推す声が多いですけど、僕的には大岩!右サイドバックでも積極的に上下運動を繰り返し、時には中に突っ込んでいく様子も痺れました。そして栗山が足をつったかで金井と交代後はCBへ。キムとのCBコンビは6月の徳島戦以来かな。DFラインどこでもプレー出来る背番号2が着々と育っているようでニンマリです。競り合いで頭をぶつけてからもガッツに溢れるプレーが見れたのもよかったです。
もちろんコーキも素晴らしかったですね。セットプレーの正確さヤバいです。逆にタイスケのキックが怪しかったような。キックが怪しいと言えば岡本笑 無失点よくやった!と思いますけど、遅延行為でイエローカードをもらってからもゆったりゴールキックを蹴る様は本当にひやひやしました笑 交代枠もうないんだけど……退場になったらGKは大岩あたりがやるのか?と。
こんな軽口叩いてるのも、なんだかスタンドの雰囲気がめちゃ良くて楽しかったからです。スタジアムの野次について記事書いて、やっぱ野次聞こえたら嫌だなあって思ってたんですけどマジで全然聞こえないし、本当に動員3133人?って思うくらい熱い応援で心が震えました。なんで普段のリーグ戦に比べて雰囲気がよかったのかなーと考えてみると
- 注目度が低く、シーズンチケット対象外でもある天皇杯一回戦、二回戦はかなり熱心なサポーターしか来場しない
- FC岐阜には降格年の天皇杯で敗れており、トラウマを刺激された
- チケット席種がホームゴール裏、アウェイゴール裏、バックスタンド、メインスタンドの四種類だったため、価格の安いゴール裏にサポが集まった
というところでしょうか。リーグ戦には行くけど天皇杯には来ない野次ラーの人たちはこのままリーグ戦にも来ないでくれればその分新規客が増えると思うんだけどなー笑
そして裏ではブラウブリッツ秋田に期限付き移籍中の佐藤ジュニアもゴール決めてました!
佐藤祥の先制点のシーンです^ ^ pic.twitter.com/R1e4PZSFvK
— ブラウブリッツ秋田情報発信(非公式 (@vamosbbakita) 2015, 9月 6
来年帰ってきての活躍に期待!頑張れジュニアー!
ところで、試合終了からしばらくして、蘇我駅周辺で竜巻が発生。かなりの被害が出た模様……
蘇我駅の竜巻被害当該車両かなり酷い。 当時の状況が想像出来ない。 pic.twitter.com/nldwQwAB1N
— Sasuke (@sasuke8_dx) 2015, 9月 6
竜巻の影響で蘇我駅付近のコンビニの看板がやばい pic.twitter.com/U5IhryWefc
— 汐莉 (@bsk0062) 2015, 9月 6
ジェフサポみんな無事に帰れたかな、蘇我の人たちはみんな怪我とかしてないかなと心配です。僕たちのホームタウン蘇我!